ぎりぎりな涼しさな感じです。
いや、涼しいのですけど湿度が高い。
でも不快まではぎりぎりいっていない。
そんな日の空。
空っていうか、雲!
このちょっとした森っぽいところが
いつも
シン・ゴジラの第2形態に見えてしまうんです。
▼本日限定!ブログスタンプ
うっかり期限を切らしがちな食品は?
期限を切らしがちな食品の前に。
本日の「日」ほかにもあるんじゃ?
って思うのですけど。
なぜ、こんな文字数多いのチョイスなの。
ちなみに今日は「重陽の節句」「菊の節句」
とも言われているそうです。
9月9日は「重陽の節句(ちょうようのせっく)」です。「端午の節句」や「七夕の節句」と同じ五節句の1つで、陽の数字である9が重なることから縁起がいい日と言われています。また、この日には菊酒を飲んで健康・長寿を願うことから、別名「菊の節句」とも呼ばれています。
で、えーと。
うっかり期限を切らしがちな食品は。
なんだろ?
たまごは切れがちだけど
生食の期限なのだろうと思って
切れたあとは、ちゃんと火を通して使うなどしています。
っていうか、わたしは
たまごを生で食べないけど。
でも、期限過ぎてたら半熟もなんとなく気になるので
半熟にはしなくて、ちゃんと火を通したい。
10個入りパックを買うと余りがちなので
できれば4個パックか6個パックを
買うようにはしているのですが…
そういえば
最近、切れているのを発見したのは
カフェインレスコーヒーの詰替え用
インスタントなのですが
普通のとカフェインレスを置いています。
時々わたしがコーヒー飲みすぎて
気持ち悪くなるので
(そこまで飲まなければいいんだけどw)
カフェインレスのも買っていて。
飲みすぎると貧血気味にもなります。
タンニンが鉄分吸収を妨げるからだそう。
あれ?カフェイン関係ないじゃん?…
タンニンレスコーヒーとか
聞いたことないんだけどww
あ、それでね、カフェインレスじゃないほうが
やっぱりおいしい気がして。
まぁインスタントなので
そんなにおいしさ追求するのも…だけど。
で、普通のばっかり飲んでいたら…
あ、そうそう、カフェインレスの詰替えが
最寄りスーパーにないので
ちょっと離れたところに買いに行くので
そうすると2個3個くらい買っちゃって。
だから在庫が多いのもあって
切れちゃったんです。賞味期限。
切れて間もないので
ただ風味が損なわれただけかなって思って
今は毎日カフェインレス飲んで消費しています。
パンとか牛乳だと切れちゃったらもう
食べないんですけどね。。
もったいないけど、気分的にお腹痛くなったら
そっちのが悲しい気がして。
食べ物を大切にする日に
大切にしない話で締めくくることに
なってしまったのはなぜなんだ。。