髪の毛を乾かすのに
時間がかかる理由とは



え?普通に量が増えるから
長さも長いと乾きづらい
に決まってるでしょキョロキョロ


実はそこもありますが
1番の理由はそこではないんです!


10代のロングヘアが
30代のショートヘア
より
早く乾くパターンが
以外とありますびっくり


​何が違うのか??
髪質なのか、
あるいは乾かし方なのか。

答えは↓

●ダメージレベルが原因になっている!



30代の女性で

カラーやパーマ、縮毛矯正

なんらかの薬剤施術を

受けてない比率は

かなり低い。


10代の女性で

まだ学校に通っている

子供なら

そんなにカラーなんて出来ない

ですよね??



このダメージしてる

してない

が、乾かす時間に影響していますショボーン



健康毛

​●健康毛は水を弾く機能がしっかりしている
(キューティクル)
●健康毛は弾力があり、必要な分の
保湿力がある。
(コルテックス=キューティクルの下)



ダメージ毛

​●ダメージ毛はキューティクルが剥がれ
内部への通り道が出来てしまっている為
必要のない部分まで浸水する。

●ダメージ毛はコルテックス部分が
露出しているので、保湿や弾力を司るタンパク質
などが流出して、スカスカになっていく。

●保湿はしないくせに時間がたつと
とめどなくカラカラに乾燥していく。



対策として


健康毛を維持できるようにトリートメントや
アウトバストリートメント
シャンプーを優しいものにする。​


すでにダメージしている場合は
トリートメント成分の定着もいまいちな為

酸熱トリートメント
なども用いて

健康毛に近づける
ようなメニューを取り入れる必要がある


健康な髪の毛を維持する事は

大変ですが、結果


美しさと、普段のメンテナンスを

楽にするので

生活が豊かになると、僕は考えていますおねがい



髪質の診断なども

カウンセリングしているので

気になった方は是非

ご相談下さい!