我が子氏、志望校に合格できましたー!ニコニコヤッター!



蓋を開けてみれば例年とさほど変わらない感じだったっぽくて、低内申の高偏差値が下剋上できるようになる!!などという話は今年度は無理だったっぽいです。

試験を難化させていけばそれもあるかなと思うけど、うーん…古い体制というか、土地柄みたいなものもあるんですかね。
ある程度内申も取っておかないと、当日点はみんなも取れるのでなんとも。


ネットの予想ボーダーは、
276点
いや280点
いやいや284点
いやいやいや286点
などと色々書いてありましたが、ヤキモキするので途中で見るのやめました真顔
ひと通りチェックしたけど。

本人は遂にスマホデビューしたので、今まで勉強に費やしていた時間の全てをスマホに費やしています不安
春休みにやれるだけやってもらって、早く落ち着いてほしいけどどうなるかな…


とりあえず河合塾の春期講習が一講座500円ポッキリなので全部申し込んで、ついでに高1から大学受験終了までの見積もりも出してもらいました!
3年分の見積もりは、ざっとプリウス1台分ぐらいでした泣き笑い
春期講習は河合塾生以外でも一講座500円なのでオススメですニコニコ

3/20に合格者登校日があるらしいので、お金の話が分かったら(そればっか)また書きます!ではでは〜