競馬用語辞典。 | 猫日記

猫日記

スポーツ、漫画、その他もろもろ・・・その日に思ったことを書いてます。

前回の続きです。

な…『投げ草』
ワラの呼び名の一種で、主に積雪量の多い北海道の牧場で使われる。
積雪が多く、放牧地から草が全く見えなくなる冬は、放牧中の馬が動かずに運動不足になる場合が多い。
その運動不足を解消する為に、放牧地に置くワラの事を言う。
これを食べる為に馬は歩き、運動不足が解消される。

に…『逃げ』
ここでは脚質の一つを指し、スタート直後から先頭を走る事を言う。
逃げる馬を『逃げ馬』と称し、性格が脚質を作る場合が多い(例えば臆病な馬は他の馬から逃げたいが為に逃げを選択する馬もいる)。
競馬の中でも見応えのある脚質の一つと言える。

ぬ…『主取り』
競走馬のセリで使われる言葉で、買い手が現れずに売り手がそのまま引き取ること。

ね…『寝ワラ』
ワラの呼び名の一つで、馬房に敷くワラの事を指す。
寝ワラの他に、食べるために馬房に入れるワラを『投げワラ』と言うなど、ワラの総称は使い方によっていろいろある。

の…『ノド鳴り』
喘鳴症(ぜんめいしょう)と呼ばれるノドの病気の通称。
呼吸をするたびにゼイゼイ・ヒュウヒュウといった音を出し、最悪の場合呼吸困難に陥る可能性もある重病。
特に走ることを常とする競走馬にとっては致命的な病気とされ、また完治する確率も五分五分と言われている。

は…『破行・ハ行(はこう)』
競馬ゲームや新聞等でもよく出てくる言葉だが、骨折や屈腱炎のような病名の類では無く、脚を引きずったり、ビッコを引いて歩く様を言う。
その原因が骨折や打撲といった故障であり、ハ行=故障ではない。

ひ…『引き馬』
パドックなどでよく見る光景だが、人間が馬を引いて歩く事を言う。
一人で引き馬を行う事もあるが、二人で行う『二人引き』もよく見られる光景である。

ふ…『フレグモーネ』
通称フレグモと言われる、馬の化膿症の一つである。
脚の肉付きの少ない部分が細菌等に侵食され腫れ上がる病気で、早期発見が非常に重要なものと言われる。

へ…『併走』
二頭以上の馬が並んで走ること。
調教でよく行われる『併せ馬(あわせうま)』の事を言う場合も多く、調教時では併走することで馬の勝負根性を引き出す作用がある。

ほ…『ボロ』
馬糞の事。
ちなみにボロで馬の健康状態を見ることも多少なら可能であり、地面に落ちた時に3~4等分くらいに崩れるくらいのボロが健康な状態と言われる。

ま…『マクり』
レース中に使われる言葉で、向こう正面から3角に向けて一気に後方、あるいは中団から先頭に並びかける事。
ディープインパクトの見事なマクりは見るものを魅了した。

み…『見せ鞭(みせむち)』
ムチで叩いているように見せる事。
これはあくまでも馬に対して見せるもので、某漫画のように騎手に対して見せ鞭を行う事はほとんど無い。
馬の中には鞭で叩くと逆にヘソを曲げて走る気を無くしてしまったり、驚いてバランスを崩してしまったりする馬がいるので、叩かずに鞭を振るっているように見せる事は意外とよくある事である。

む…『ムラ駆け(むらがけ)』
普段は走る気が無かったり、人気薄の馬が評価に反して突然好成績を残すことを言う。
また、ムラ駆けの多い馬を『ムラ馬』と言い、気分次第で成績が大きく変化するため荒れ馬券に関わる事が多い。

め…『めんた』
牧場用語で牝馬の事。
稀に牡馬を『おんた』と呼ぶ場合もあるが、めんたに比べると使われる機会は少ない。
主に子馬を指す場合が多い。

も…『モタれる』
レースや調教中に斜行することを言うが、『もたれかかる』から来ている言葉で、併走馬や柵等にもたれかかっているように見える事から言われる。
他の斜行の際に使われる言葉で『ササる』や『ふくれる』とはまた別の使われ方なのでややこしい。

や…『家賃が高い』
ここでの家賃とはレース格の事で、格上挑戦の事を言う。
単に格上と言っても、勝ち目の見える挑戦では家賃が高いとは言わず、弱気な発言の一つで『条件馬だし、オープンのここは家賃が高いね』などと使われる。

ゆ…『ゆるむ』
馬の調子や馬体の状態が落ちること。
また、調子が落ちているときに調教を軽くしたり休ませたりすることを『ゆるませる』と言う。

よ…『予後不良』
故障により治療の見込みが無い状態で、その後は安楽死処分がとられる。
馬は骨折が酷いと故障部分が腐り、脚全体に広がりやがては死に至る為この安楽死処分をとることが多い。
決して『もう走れない』からというだけで処分しているだけではないことを理解して頂きたい。

ら…『落鉄(らくてつ)』
レース中に蹄鉄が外れる事を言う。
決して珍しい事では無く、落鉄によってスピードが落ち、敗因になる場合もある。

り…『良化』
馬の状態が良くなること。

る…思い付きませんでした。

れ…『裂蹄(れってい)』
呼んで字の如く、蹄が割れる事。
特に乾燥しやすい冬場に起こることが多く、夏場は調子よくても冬場は苦手という馬はこの裂蹄が原因の馬もいる。

ろ…『ローカル馬』
中央(東京、中山、阪神等)ではあまり活躍しないが、地方(ここでは大井や船橋等の地方では無く、札幌や小倉、新潟等を指す)では活躍する馬の事。
最近では小倉三冠のメイショウカイドウなどが有名。

わ…『輪乗り(わのり)』
レースでゲートに入る前に、ゲート前でぐるぐると輪を描きながら馬乗りすること。


以上。

感想は…疲れました。
とにかく、なかなか思い浮かばない文字が結構あって大変。

次回は未定だけど、今度はもう少し気楽にやろうかな…と。