ブログをご覧頂きありがとうございます!

桜歌とダンスが大好きな姉妹の母です

うさぎクッキー時短で仕事復帰→第ニ子産休中

流れ星2019.7(3歳)&2023.2(0ヶ月流れ星


こんにちはニコニコ


2人育児が思ってたより大変で、気づいたら

産後2週間経っておりました……ひらめき


退院後1週間経つのですが、長女のメンタルが

まだ落ち着かず、私から離れようとしないし、

テレビを見ている時以外←


次女は日中1時間おきに泣くので授乳して、

2人を順番に抱っこしていると1日が終わります泣き笑い


里帰り出産で、家事はしなくていいのが

本当にありがたいです拍手拍手


先週桶谷式母乳外来、本日2週間健診に

行ってきましたので、記録です流れ星



セキセイインコ青入院中セキセイインコ青

・母乳量を測るものの、3日目あたりはむしろ

飲ませた後に体重が減る(なぜ?)

・最終日あたりにやっと15g程度飲めるように

・退院後は、疲れた時や夜間はミルクを適宜

足しつつ、授乳・搾乳で母乳量を増やしていく

感じでやってみて、2週間健診で体重の増え方を見てまた相談


→夜間はミルクを足して(40ml/回)、

 昼間は頻回授乳

   片方だけで寝ちゃうことも多く、授乳回数は

 12〜14回/日、ミルクは夜間4〜5回程度。

 昼間は1時間くらいで起きて泣く

 夜間は3時間は寝てくれる照れ



セキセイインコ黄桶谷式母乳外来セキセイインコ黄

※次女は母に見てもらい、私だけ受診


・母乳量は増えていると思うが、小さめの赤ちゃん

なので(退院時2850g)、吸う力が弱いのかも

・母乳だけだと1時間で泣くのは普通、

大変でなければ、1時間おきに5分あげるのでも

よい

・余裕があれば搾乳すると、母乳量が増える

・ミルクの量は今のままでやってみて、1週間に

200g〜300g程度増えてれば、少しずつ減らして

みるといいかも


母乳の話以外にも、上の子への対応をどうしたら

いいか、どんな話しかけ方がいいか、相談に

乗ってくれる、とっても親切な助産師さんでした。

行ってよかったです照れ



オカメインコ2週間健診オカメインコ

・体重は50g/1日増えていて、この時期は25〜30g増えればいいので、順調びっくり

・ミルクは少しずつ減らしてOK。夜間寝なくて

大変であれば、足してもらうのは問題ない。

・母乳はいくらあげてもいいので、泣いたら

あげてよい

・赤ちゃんは元気で問題ない赤ちゃん



長女のときはあまりミルクを足さなかったので

(ミルクを足すという考えがあまりなかったタラー

体重はギリギリのラインだったのですが


次女はミルクパワーなのかすくすく

育っていました拍手


昼間は1時間経たずに泣いたりするので、

足りてないのかなぁと思っていたのですが…キョロキョロ


単純に食いしん坊だったみたいです指差し


夜間のミルクは様子見ながら、少し減らして

いこうかなと思いますにっこり

寝てほしいけど。。笑



夫に動物園に連れてってもらった長女にっこりキラキラ

楽しそうでなにより♡



病院の待合室で熟睡する次女zzz

ほっぺがさらにまんまるに照れ


それでは、またバイバイ