こんばんは。
ずっと雨が降り続いています。
さっきは雷もすごくて
近くの地面に落ちたのか
車に落ちたのか
何度も警告音?が鳴り響いてましたアセアセ
アパートも揺れたけど
娘は起きることなくよかったです!


そんな今日は
朝遅れもなくスムーズに登校した娘でしたが…
天気が荒れてるから
寄り道せずに帰るように
何度も念押ししたにも関わらず、
下校時に遊んでいいか電話をかけてきて
本当に帰ってくるのか
ヤキモキしながら待っていたんですが
なかなか帰らず。
心配になり再度電話をかけると
帰ってはいるものの
カッパを着ていないことが発覚真顔
(この時の外は風が強く横殴りの雨)
朝の段階で
寄り道しないことと
カッパを着て帰るようにと口酸っぱく言って
本人も分かった!と返していたのに
なぜ?と毎度のことながら唖然。
今週は誕生日もあるし
チアのイベントもあるし
クリスマス会もあって
絶対風邪引かないようにしよう!と
あんなに話した時間はなんだったんだ?
この時点でもう
私の怒りは沸点到達間近凝視
そしてしばらくして
頭から爪先までびしょ濡れで
謎に上着を首にかけた娘が帰宅。
(ちなみに傘は差してた、はず)
はい、もう雷確定です。
あんなに言ったのに?なんで?
なんでなの?
ボタボタ水を滴らせる娘を見て
一通り雷を落としました…
泣きながら謝っても遅いんですけど魂
タオルで拭いてから
すぐ湯船に浸かって体を温めました。
出た後に着替えからの宿題
こちらの様子をうかがいながら
黙ってやる娘…すでに鼻ズルズルもやもや

いっつもイベントの前に体調を崩す娘。
幼稚園の時にやってたダンスも
コロナでイベント出られなかったし、
前回のイベントも
風邪の治りが悪くて
ギリギリまで参加するか悩んだ。
こっちがいくら気を使っていても
本人がその気がないなら
怒ったりせず
放っておけばいいのか?
でもそんなん言って
風邪を移されたりでもしたら大変だし…
前回なんて私も夫も
1ヶ月症状を引きずったからねネガティブ
大人は治りが悪いのです…
だから自分さえよければいい
なんてことは絶対ないよね!
って何度も注意してるのになぁネガティブ

最近やっと
学校の帰りに遊ぶ時の約束を
守れるようになってきたところで
ほっとしていたのに。

まぁでも?
学校のお友だちもカッパ着ない子が多くて
特に女の子は。
男の子はわりかし着ていても
傘の子の方が圧倒的に多いから…
着たらかさ張るから
動きにくいのも分かるよ。
風がなくて小雨なら問題ないけど
着た方がいい時と
着なくてもいい時と
娘は判断できないだろうかと
毎回着るように言ってるんだタラー
それでも着ることはまれで。
そもそもカッパ着ていても
頭はびしょ濡れで帰ってくるから
傘を持たせるようにしてるのに
なんかな
うまくいかないよねぇ。

そんなんで散々言って
やっとご飯の時に
穏やかな時間が流れると思ったら
今度は
宿題で提出するはずだった紙が
ないとか言い出して魂が抜ける
昨日まとめを書いてしまったはずだよ…
どういうことなんだ?と。
鉛筆もプリントも
よく落とすし失くす人だからなぁ。
いくら探しても家にはないから
自分で先生に説明するように言いました。
口で言えないなら
連絡帳に書いてって言うと
丁寧に書いてたから
学校ではちゃんとしてるんかな?
注意散漫とかそういうのは
本人の性質でもあるから
あまり言っても仕方ないんだけど…
少しずつ習慣づけして
しっかりできるようになってくれたら
と母は願いますよ魂が抜ける
悪気はないんだよね。
素直で頑張ってるんだけど
損するタイプかな
大事なところを落とすんだよね~!
親としてはもどかしいです。


まだまだ親子で成長していかねばお願い