ちょっとのんびり座ってたら
夫から帰るコールがあって
慌てて夜ご飯を準備しました煽り
今日どんだけ慌ててるんだって。笑
我が家は娘と夫は別メニュー多し、
いつも夫の帰宅に合わせて
調理してるの…正直面倒だもやもや
でもちょうど回し終わった洗濯物を
夫が干してくれたので助かった!

やっぱり連日お腹が張る
特に立ったり座ったりは辛いし
洗濯物を干すのに背伸びするのも。
張り止めを10回分貰ったけど
一日二回までに抑えても
木曜の再診まで足りない…
どうしても仕事のときは動き回るから
一回は飲んでる。
だけどこの処方量だと
今飲み時なのか見極めが難しい
どうしたもんだかネガティブ
まぁ、飲まないでも
いいってことなのかなぁ
あと2ミリで入院って言われたものの
深刻度はそこまででないのかな?
分からない…

先週切迫早産の疑いが出て
慌てて(どんだけー)
ベビー用品を揃えだしましたダッシュ
産休入ってからと思ってたけど
もし入院にでもなったら
準備してる暇はないんじゃない驚き
うちは上と性別も違うし
年が離れてるから
(もう子供は持たないと思って去年処分もしちゃって)
お下がりの服はほぼなくて
抱っこひもやチャイルドシート以外は
ほぼ新たに揃えるものばかりで
想像以上に費用がかさむかさむ…
これでも娘のときの古い記憶を手繰って
必要最低限にしようと思うのに
生活環境も違うから
ベビーベッドはいるかな?
寝るときはどこでどうやって?
昼間はどこでどう過ごす?
とか、もろもろ問題山積みで。
とにかく今の部屋は狭すぎなのと
娘と夫は洗濯に使ってる部屋で寝て
(夜泣きで起きちゃうかな?と)
私と赤ちゃんは寝室でとも思ったけど
暖房をリビングのオンボロエアコンに
頼っているので
洗濯の部屋は寒すぎて…
やっぱりリビングで
私と赤ちゃんが寝るのがいいのかなと。
それと
普段、義両親が来る時は
洗濯の部屋で寝てもらって
洗濯はリビング干ししていたけど、
それもできなくなるから
うちにお泊まりはできないと
夫に言ってるけど
理解が得られるかは不明魂が抜ける
きっとすぐに会いに来たがるから。
一時的に寝室で我が家家族は寝て
いつも通り
洗濯の部屋を明け渡すことになるかも…
だってきてる間、
リビングに布団敷いて
リラックスなんてできないし
洗濯物の干場もないもんね。

楽天マラソンで
私のマタニティパジャマも
お世話用品も色々買って
あとはすぐいるものは
オムツとお尻ふきくらい?
哺乳瓶は必要か?
ミルクはメーカー色々だから
病院で使ったものを買いたいし
産後の骨盤ベルト?はいるのかな?
娘の時のはサイズが合わない真顔

先週の健診から
なんか本当に急に
そわそわしてしまって大変…
産休はギリギリまで取らないつもりが
取れるところからに変えたし、
なんとなく
予定日かちょっとあとに生まれると
思っていたから、あれ?っていう。
体感でも早く生まれそうな気がして
これで予定日遅れたら笑っちゃうよだれ

娘が予定日一週間遅れて
2600gだったから
このこも同じくらいかなと思うと
ギリギリまでいてほしい気がするけどね。
こればっかりは選べないから。

木曜の再診、どうなるかな?




にゃんず
お気に入りの段ボール
何回直してもすぐ壊れちゃう。笑




ぎゅうぎゅう!!