3年ぶりに医療の仕事に復帰!?

とても嬉しいが薬剤補助はさすがに初めて。。。覚えられるか、出来るか凄い不安だけど。

ガンバダァー


今回は家族の協力無しでは無理なので。。。嫁いでから同居して、何やかんやと言われて制限が多かったし病院に勤めて定時に上がれないの分かってるのにそれでも、定時で帰ってこんならと嫌味のごとく言われる日々は凄く苦痛だったなぁ、、、年子3人当時は1.2.3歳に言うって躾せんなら!?と言われ、

上の子は旦那の仕事場が片道1時間かけて毎朝行く為、3時かか4時起きしてたのに、儀母に寝てばかりと言われ!!こっちは毎日2、3時間しか寝てないけど!?と心で怒り!!

昔ながらの姑から言われたらその通りにせやんといけなっかったとか!?

私にもそれをすれと??

出来る事はするけど、仕事は決まってるのでできないのですが、、、と思い。


自分は旦那の弟からお金貰って儀父の年金は儀母が使って、しかも、毎月数十個も届く通販もしてるのに対し私は一切文句も言った事ないうえ、光熱費もこっちが払っているうえに。お金ないアピールされ。さらにお金だせと??子供達はプールしかさせてないのに、そんな子供達に無駄なお金使ってどうする??そこは怒って言ううこと??

儀母の無駄な通販、はどうなの??

しかも、使わないのに、サプリもいっぱい飲んでないのがあるのに。。。そこにお金をあげないといけんと?子供達にも蓄えたいのに?家のローンもまだあるうえに築50年の中古の家で補修費かかるうえに。そこに。儀母の娯楽にお金渡せという意味なのか?意味が分からない、、、自分の事は棚の棚上げで言うのに??働かないと、保育園にも預けられないのに、、、

旦那の家族4人と私と旦那と子供3人の計9人家族が居て旦那と2人で生活支えてるのに文句言われるのは納得いかんと思う日々。。。


さすがに旦那にも聞いてしまったけど、相談しても宛にならないし、尊敬出来る所ある?ってきいてしまった。。。


でも、

人生の勉強にはなったよ

こんな人間にはならないように!!気をつけよう!!


私の母は10代から苦労が多く親戚から本が出せる位の経験をしてきたと聞かされたけど、

本当に自分の母はこの人で良かったと思える位、仕事に対して人間性でも他の事でも相談も出来るほど。人の気持ちが分る人だからこそ、大変な時はしてくれるし。

しかも自分の事より孫の事。身内の事や人の事する人で

自分さえ良ければいい人間になるな!!と口酸っぱく教えられてきたけど。本当にそう思う。


愚痴が長くなったけど

仕事頑張ろう!!