これも、過去に他のブログにupしてたものを忘備録としてこっちにも載せ直ししておきます。


↓以下、2016年9月24日に他ブログにてup済の日記。



今回もレポしなきゃなぁ・・・とおもってセトリ必死に覚えてメモしてたんだけど、なんと会場から出たらセトリがパネルに書いてあるではないですかฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!


私の苦労って・・・と思いつつも、ありがたやー・・・ってことで、セトリはそのまま写真貼らせてもらいますね。


そして東京公演おわるまでセトリ公開にできなかったから、やっとブログに書いて公開にできます。


で、肝心の内容ですが、衣装はBillyは黒でまとめられてて、沙也加ちゃんはスカートに長いチュールがついてました。

Billyの髪型は・・・もうピスタチオじゃないですよ(笑)

Billy部前のプロフィールに使ってたギター持った全身シルエットの時の髪型に近いですかね。

私この髪型好きぃぃ


そして1曲目のATLASからFAFNILまではファン投票の結果通りだそうです。

FAFNILが1位かな?って予想だったみたいだけど、まさかのATLAS1位で。

選ばれた運命を〜から、アィ!アィ!って煽って始めるつもりが、氷になった時間は〜( -᷄ ω -᷅ )ってゆったりーと始まって。

こんなのも意外性あっていいですね。


そしてMC

Billyの声掛けがまさかの・・・ユニオーンですよ。

片手パーにして高く挙げて、ユニオーン(笑)

今日は終始ユニオーン推しです(〃゚艸゚)


そしてここからの4曲(間にMC挟みつつ)は大阪限定曲です。

東京では聴けない4曲をランキングからお届け。

君が居る未来のために・・・とかすごーく静かな曲で、沙也加ちゃんのボーカルとコバやんのキーボードから始まるの。

すごくいいですo(>∀<*)o


そして続いてはランキング上位に入った意外な曲・・・坂本真綾さんのトリビュートアルバムから雨が降る。

とても素敵なアコースティックバージョンにアレンジされてました。

ここからはアコースティックゾーン突入です。

MIRRORSもよかったんだけど、個人的にはEscapeのアコースティックがよかったです。


そんで、このへんだったかなぁ・・・今日の一大事件が暴露されちゃいまして。

いつもライブのときは沙也加ちゃん拾ってからBilly拾って行くらしいんだけど、駅に着く直前に沙也加ちゃん気づいたら横にいるはずのBillyが乗ってない!!!

電話をしたら、「今起きた」だそうで・・・Σ( ̄□ ̄)!


でも少しフォローを入れると、Billyは前日からずっとスタジオで作業だったそうで、Twitterにもそのこと載ってましたね。

で、そのまま寝過ごしてしまったようで。

ライブはBillyのみ別便だったそうです。


Billy、ご苦労様・・・


そして次からもファン投票からですが、最近のCDのカップリングとかも結構多かったみたいで、mint gumとかも高かったみたいです。


そして本編最後としてProudで締めくくり。


トラトリコールでアンコールまち。


ちょっと長めのトラトリコールの後出てきた2人はアニサマで着用したダンガンロンパ仕様の衣装。

アニサマだけで終わるのはもったいないってことで、今回のアンコールで着用だそうです。

Billyの赤いスパンコールがキラキラで眩しいわ

曲はもちろんダンガンロンパですよ!

アニメと舞台から3曲披露。


そしてサヨナラーで照明が点かなかったので、ダブルありだなと(。-∀-)♪


ダブルは全員ライブTシャツ着用です。

沙也加ちゃんはシルクハットもかぶってた。

そしてBillyに至ってはグッズのトートを肩に掛けての登場。

ロゴが見えてない!との指摘ありだが、掛けてきた時は合ってたよ(笑)


そして通販のような宣伝(笑)

もうこの時点でトートとラバーブレスしか残ってなかったみたいで(終演後にはすべて売り切れ!)。

そして何故かトートをコバやんに。

コバやんキーボードの淵にバックを掛ける。

あと、ラバーブレスに至っては、パステルブルーとパステルピンクのカラーがお菓子みたいって、Billy女子力高すぎ!思わず言ってしまった(((^^;)


そしてラストはbeloved E.Pより、それが奇跡だと知らない。

全部で20曲のライブでした。

2人で最前列のみんなにタッチしてサポメンさんとおじぎ。

そして最後はもちろん・・・せーのっ・・・ユニオーン(笑)

ほんまにユニオン推し凄いわ(笑)

みんな急なフリでよく出たよね(笑)

なんかユニオン、そうですぬ!に近いものを感じる。

あーおもしろかった。


今日はMC多めって言ってたけど、Billyが喋るのなんのって(笑)

そしてそれにツッコむ神田沙也加みたいな構図がもう出来上がってます(笑)


途中、沙也加嬢がBillyのことを、あんたって呼んで。いわゆる関西弁のイントネーションですよ。

そしたらBillyに、

さや:普段なんて呼んでたっけ?

び;あんた(アクセントは、あ)

さや:ひどい時は?

び:あんた(アクセントは、た)


漫才やってんのやないんやから(笑)


それに、沙也加嬢が話してるからって気ぃ抜いてるBillyに突然話振ってみたり。

Billyってイジりがいがあるもんね(笑)

おもろいわぁ。



おっと、Billyのギターテクに触れてなかったぜ(;^ω^)

Billyのギターも自信に満ち溢れていて、めちゃめちゃかっこいい

猫で経験積んできた結果が今に現れてるんだと思うと、ものすごく感慨深いものがありますね。


そして、ステージ上ではよくスピーカーに上がったりするんだけど、今回は上がれるような台が用意してあって。


そしてその台に2人同時に上ろうとしたらしく、アイコンタクトで沙也加嬢に譲るBillyくん。

その状況を二人で再現(かなり笑える)。

でも、広めに作ってあるから2人一緒に乗っちゃえばいいんだよと沙也加嬢。

試しに乗ってみたら・・・その2人のカッコええこと

でも、試しただけでその後2人一緒に乗ることはなかったね・・・残念・・・


あと、今回はBillyがアイコンタクトで譲る場面が多々あったね。

曲終わりの締めの合図とかジャンプとか・・・2回ほど姫行きなよ!ってアイコンタクトしてた。


今日は見晴らしのいい三階フロア最前列で見させてもらいましたが、Billyと沙也加嬢の息ぴったりで、すごーくよかったです。

その分、オーディエンスのノリがまだまだ物足りないかなぁ。

もっと弾けちゃえばいいのに!って感じですね。

ちなみに、オジサン系のファンはアニメからのTRUSTRICKファン、可愛いスカートとかワンピ着てるのは神田沙也加からのTRUSTRICKファン。どちらにも属さないのがBillyからのTRUSTRICKファンてとこかな。

女性6から7割の残り男性って感じですか。


次回ライブまでに私ももうちょい予習して盛り上げていかねばと思う次第です


東京のセトリも見させてもらったけど、大阪の方が曲数的には多かった?

でも、私が聴きたかったkissingとかジェラジェリとかは東京だったみたい。残念・・・


そうそう、沙也加ちゃんが言ってたんだけど、まだ公開しちゃいけない情報があるんだって〜。

今までもラジオで先行公開とかしてきたので、ラジオ要チェックだそうですよ。

あと、今回は会場の様子配信用カメラで撮影しておりますので・・・みたいなアナウンスしてたから、また映像リリースあるのかな。それも楽しみ〜( ´艸`)


ではでは〜