烏森神社 | 猫的犬の大冒険

猫的犬の大冒険

日常のこと、趣味のこと、オタ日記がメインです。あまり有益な情報はありません。。。

11月になったので、また無事に1ヶ月を乗り越えられるように神社に行こうと思い立ち、検索した結果、東京新橋にある烏森神社に行ってきました。

 

新橋なんて乗り換え以外にほとんど降りることがないので、最初、真逆に進んでいて迷ったのですが、無事にたどり着くことができました^^

むしろ、逆に進んだことによって汁なし担々麺のお店を発見したのでラッキーでした。

 

 

というわけで、新橋駅前。

 

路地裏にあって気付かないと通り過ぎてしまいそうですが・・・、

 

 

ありました、烏森神社。

 

烏森神社は芸能の神といわれる天鈿女命をお祀りしている数少ない神社の一つらしいです。

 

中はこんな感じです。

 

 

 

おさいせ~ん。

 

 

で、御朱印をいただいてきました。

 

 

拝殿の脇にある通路に授与所があります。

 

 

いただいた御朱印がコチラ。

 

カラフルでした。

また、おみくじを引くと、透かしを入れてもらえるみたいで、それもいただきました

(写真じゃ見えないですが)

 

シールとかお守りとかもいただけて、ご利益がたくさんありそうです。

 

で、おみくじを引いたのですが、ここは心願色みくじというおみくじで、赤・黄・青・緑の4色があります。

御朱印の色はそれを意味するのですね。

 

 

で、おみくじと一緒にお守りである「願い玉」と「願い札」をいただけます。

 

願い玉は大事に持っていて、願い札には願い事を書いて、結び紐に結びます。

後日、神職が成就祈願するみたいです。

 

 

願い札結び処はこんな感じです。

 

僕も願い事を書いて、外の結び紐に結んできました。

 

 

大したお願いはしていませんが、無事叶うといいなぁ。

 

そんな土曜でした。