大曲花火大会 | 猫的犬の大冒険

猫的犬の大冒険

日常のこと、趣味のこと、オタ日記がメインです。あまり有益な情報はありません。。。

第83回全国花火競技大会の大曲の花火 に行ってきました。

去年行けなかったので、今年は・・・!と思い行きました。
日本一とか何とかかんとか・・・。

しかし、たかが花火大会でなんでこんなに混むんだろう・・・。
とかなり甘い考えで参加しましたw

とりあえず、地元の人に聞きつつ、会場へ。
夜花火の開始は7時くらいからなのに、1時出発。
これでも甘かったらしく、渋滞に巻き込まれつつも、会場から多分1番遠い無料駐車場へ。

歩いて会場まで。
当日は晴天でして、暑かったといえば暑かったんですが、関東と比べたら天国です。
コミケ考えるとまだまだ甘いですねw←比較対象w


とりあえず会場到着。
自由席でスキマを探しつつ、ちょっと無理矢理入ってシートを敷きました。
周りの方々・・・ありがとうございますorz


猫的犬の大冒険-会場

会場はこんな↑感じです。


まず、昼花火とか。
これはうまく写真に写りませんでした。
そのかわり?空をうつしてました。

猫的犬の大冒険-大曲の空1

猫的犬の大冒険-大曲の空2

猫的犬の大冒険-大曲の空3

猫的犬の大冒険-大曲の空4

猫的犬の大冒険-大曲の空5

徐々に日が暮れる感じ。
綺麗な空ですねぇ・・・。

トイレが長蛇の列だったので、ちょっと我慢してましたw
あと、周りもかなりカツカツだったので、立ち上がるのもめんどくさく、出店の商品を食べることができませんでした・・・orz

昔は祭りの出店と言ったら、たこ焼きとやきそば!と思ってたんですが、最近はじゃがバターと焼きとうもろこしと思ってきました。
この心境の変化は何を意味しているんでしょうね・・・w


そんなこんなで花火開始。

音楽に合わせて花火が上がります。
秋田、長野、山梨が多いなってイメージありました。

猫的犬の大冒険-花火1

猫的犬の大冒険-花火2

ケータイ写真。
続いてデジカメ写真。

猫的犬の大冒険-花火3

猫的犬の大冒険-花火4

猫的犬の大冒険-花火6

猫的犬の大冒険-花火5

どの花火も凄いです。

「花火大会」をかなり甘くみていたので、実際見てみて驚愕。
驚きました。
大迫力で大興奮。

座れた場所も良くて、かなり近いところで見れました。
ですが、何故か煙があまり来ないところ。

・・・というか、ちょうど風向きがあまり直撃しなかったんでしょうね。
これはこれはこれは。

すごいです。

ドラゴンボールの摩訶不思議アドベンチャーに乗せて打ち上げるところもありましたw
出だしが「かーめーはーめー・・・波ー!!」で花火発射には感動を覚えてました。

職人・・・すごいっす!
遊び心も忘れないところ・・・すごいっす!
パネェっす!


で、ラストは連発。
連発連発。

すごいですね。
どれだけお金かかっているのか・・・。

とりあえず、写真を貼りまくります。

猫的犬の大冒険-花火7

猫的犬の大冒険-花火8

猫的犬の大冒険-花火9

猫的犬の大冒険-花火10

猫的犬の大冒険-花火11

猫的犬の大冒険-花火12

猫的犬の大冒険-花火13

猫的犬の大冒険-花火14

猫的犬の大冒険-花火15

はぁぁぁ~。

すごかったなぁぁ~。

いつか1度行ければいいやって思ったんですが、来年も行きたいです。
すっごー。



ちなみに、この後、遠い駐車場に行くのが結構大変だったのと、その駐車場を出るまで1時間半くらいかかりましたw


でも満足!


というか、渋滞はそんなに苦痛じゃないです!
DVD見ながらなら(´・ω・`)

うーん。


しかし、こーゆー祭りでは仕方ないのですが、ちょっと残念だったこと。

大人グループ騒ぎすぎ。


まぁ、花火自体がすごいので、感嘆の声を上げるのは普通だと思うのですが・・・いい大人が発狂声、金切声を出さないで欲しいです。
あと、飲み物こぼしたくらいで騒ぎすぎ。
騒ぐにしても「キャーーーーーー!!!」みたいな高い声で叫ばないで欲しいです。

ルールはなくてもマナーは守って欲しいですね。

知ってる歌(例えばレミオロメンとかドラゴンボールとか)があると大声で歌いだすのも、最初は仕方ないとは思ってたんですが、何度もやられるとさすがにうっとおしい。


アンタ達の歌を聞きに来たんじゃなくて、花火見に来たんです。


楽しいのはいいですが、周りを不快にしないで下さい。



それと、これはかなりの偏見で申し訳ないのですが、喫煙者。

放送では、「マナーを守って喫煙して下さい」とは言ってましたが、非喫煙者からしたら、あの人ゴミでタバコを吸う行為自体がマナー違反。
正直、タバコの煙が風に乗って直撃すると気分が落ちます。

うちわでガードしましたが。

あと、あの人ゴミでの歩きタバコ。
もう最悪です。

周りの迷惑くらい考えて行動して下さい。
祭り=無礼講=何でもアリ・・・とでも思ってるんですかね。

それらがなければもっと楽しめたんだろうなー。
残念です。


シメが後味悪いんですが、この花火大会はすごい楽しいし、感動します。

もし、この記事を読んでみて興味を持った方がいましたら、来年の参加を予定してみてはどうでしょうか?


では。