『六甲の比命と白い麒麟』に思うこと | なりたい私で自由に生きる☆アートと思考のはなし

なりたい私で自由に生きる☆アートと思考のはなし

アートと思考を通し、1人でも多くの方が「自分の本質」を活き活きと生きるお手伝いをさせていただいています。

黄色い花思考の学校・基礎講座 & 体験講座黄色い花

キラキラ2月開催分の募集はこちらからご覧くださいキラキラ

 

 

新作の

『六甲の比命と白い麒麟』が描き上がりました

 

 六甲比命大善神社に行かなければ!と

思っていた時に

 

磐座の内奥に感じた

お姿を描かせていただきました

 

 

image

 

[ 雲肌麻紙・岩絵具 他 ]

星田妙見宮のご神水を使い

岩絵具で描いています

 

 

六甲の比命は瀬織津姫

 

私にとって

三島の瀧川神社でご縁をいただいてから

いつも力をいただいている神さまです

 

 

瀬織津姫は

大祓祝詞に登場する

もろもろの禍事・罪・穢れを

川から海へ流してくださる

祓戸大神の一柱

 

 

神道の神社で

御神前に置かれている鏡は

 

心を落ち着け

自らを顧み

心身を清めていくための鏡

 

禍事が起きる大元も

私たちの心の中にある

 

 

私がお伝えしている「思考」も

神道の心に通じているのだな

 

そんなことを思いながら

描かせていただきましたお願い

 

 

 

岩絵具で描きたいと思い始めたのは2年前

 

慣れ親しんだパステルでは

どうしても表現出来ない世界があって

 

でも膠と岩絵具を混ぜて

自分で絵の具を作り

粒子の荒さで表情が変わる岩絵具は

扱いが難しく

 

試行錯誤の連続で

何度も失敗して

 

ようやく最近

描きたかった表情を

どうやったら作れるのか

答えが見つかった気がしますラブ

 

 

まだまだ技術的には

未熟な点が多いですが

 

岩絵具って

「日本の心」が似合う気がして

ワクワクするのですキラキラ

 

いつか皆さまのハイアーセルフも

岩絵具で描いて差し上げられるよう

精進していきます!

 

 

ではまた〜パー

 

 

 
◆triple Love 公式LINE

🌟最新の講座開催情報はこちらでゲットして下さいね🌟

 

 
思考のしくみ メール講座のお知らせ

🌟思考のしくみ 10days メール・レッスン🌟

 

 
◆triple Love  アート・セッション◆