出版&広告業界で
フリーランスのイラストレーターとして活躍されている宍戸竜二さんに
「私」と言う
す〜〜〜〜っごい素敵な風景画を
描いていただきましたー
宍戸さんの作風は、明るい色彩でシンプルに描かれた風景画。
シンプルな中にどこか懐かしさを感じる
心の奥深くに在る
夏休みの太陽の日差しの中に浮かぶリフレクションのような
とても素敵でカッコ良いイラストレーション
いつも素敵だなーと思いながら作品を拝見していたアーティストさんなのです。
↓宍戸さんのWebサイトはこちら
https://shishidoryuji.jimdofree.com/
猫ボラ関係で以前から存じ上げていてFacebookでもずっと繋がっていたのですが
ゆっくりお話ししたのは去年の年末が始めて
お会いした時、私の描いているハイアーセルフの肖像画の話になり
サイキック・アートの描き方をご説明していたら、、、
宍戸さんはその話を聞きながら「私」を通して風景を、、、視た
エネルギーを形にするのは人物画も風景画でも
同じプロセスだと私は思う
宍戸さんはコーチングもよく学ばれていて
イラストとコーチングを繋ぐ事が出来ないかと
ずっと思ってらしたんですって
視えたんなら形にしないとー
っと言う訳で、描いていただきました〜
素敵でしょ〜
このメッセージを読んで〜
感動で泣いてしまった〜
正しく「私」だ
そこに「私」が居ました
宍戸さん、こう言う風景(建物の無い砂漠)を描いたの始めてだったそうで、、
過去世で「星空が屋根」と言う環境で生きて来た転生が多い私には、ぴったりハマる
学生の頃に何故か氣にいって長い事机に飾っていた
凍えるような空気の中に遠くに見える森を背景に一本だけ凛と立つ
美しい木の写真を思い出しました。
あれも私だったんだ。
凍える森から熱い砂漠へと。
成長したんだね「私」
宍戸さんは
ArtScouterプロジェクトでドコモビルでのライブペインティングなどをやってしまう
プロ中のプロ
↓ArtScouterのプレゼン映像、宍戸さんが出てます。
https://youtu.be/QiOhI6IbDvI
キャリアも実績も素晴らしい
イラストレーター年鑑にも載ったらしたほどの
実力の持ち主
そんな方にオリジナル・アートを描いていただいたけるの、
凄くないですか
私は凄いと思う〜
宍戸さんんも手応えを感じて下さったみたいで
***********
自分だけのアートを依頼する。その先に何があるのか。
それは自分だけではわからなかった、もう一人の自分が知れる。ということに尽きると思います。
自分の無意識の中にある、自分だけの価値観。それを浮き出してくれるのが、アートの力だと思っています。
中略
ただ僕が原さんから感じた直感だけで描いたものが、そうして依頼者の心の奥を写す。
このやり取りはとても美しいなと思いました。
自分だけのスペシャルに描かれたアートを通すことでその後の自分の生き方も変わってくる。その可能性も秘めていると感じた。
***********
と、書いて下さいました。
私も同感❗️そう思います💝
カッコ良い宍戸さんの絵は
素敵なインテリアになりますから
2度美味しい
ピピン❗️と来た人は是非ぜひぜひ✨
ちなみに「今ならお得」に描いていただけるそうですよ
宍戸さんがご紹介下さったFacebookの記事も、良かったらお読み下さいませ
https://www.facebook.com/sss.ryuji/posts/3251126765112510