右脳は1000万ビット♪ | なりたい私で自由に生きる☆アートと思考のはなし

なりたい私で自由に生きる☆アートと思考のはなし

アートと思考を通し、1人でも多くの方が「自分の本質」を活き活きと生きるお手伝いをさせていただいています。

記事を書いている最中に、下書き保存をしたつもりが一瞬公開になっていました。
途中の記事を読んで「いいね!」をして下さいました方、スミマセンでした。m(__)m
加筆訂正しておりますので、よろしくお願いいたします。


*********************


前回のアニマルコミュニケーションのクイズに コメントでお答えくださった方、一緒に答えを考えて下さった方。
ありがとうございました~。ラブラブ

あまり深く考えないでクイズを出してしまったので、頂いたコメントを見て「あーあせる答え合わせが必要かも~。あせる」っと気付いたYUKOです。
(※あっビックリマークコメントのお返事書きました。遅くなってスミマセン。)

考えていた順番と話が前後してしまうのですが 「右脳で受け取る情報の質 と 受け取るポイント」 について、クイズの答えに絡めて、その話を先に書きますねー。


前回、アニマルコミュニケーションをする時、情報を受け取る「右脳と左脳の 入り口が違うんです」と書きましたが・・・・

私たちが普通に「言葉」を使っている時に優位に働いている左脳。
この左脳の持つ顕在意識の情報処理速度は、最高で毎秒40ビットと言われています。

これに対してイメージ脳である右脳の潜在意識は、なんと!!最高毎秒1000万ビットの超高速処理が可能なんです。ガーン


何をお伝えしたいか言うと・・・。

左脳的言葉で「花」と言われた時に伝わる情報はどれだけありますかはてなマーク
花は花で、どんな花かは分かりませんよね。

では、イメージ右脳的に「ピンク薔薇」から伝わる情報は・・・
    花、バラ、ピンク、巻き薔薇、茎と葉が1枚ついている、絵文字・・・

それだけでなく、もしかしたら・・・
    美しい、愛、上品、好い香り、切り花、優しい、好き、恋・・・

もしかしたら・・・・
    虫がつく、とげがある・・・などなどなど

イメージ右脳からはコレだけ「豊か」な情報を受け取る「可能性」があるんです。


右脳で受け取る情報は「全体」が一瞬で伝達されるので、直感的に「ポンDASH!」っとやってきます。ベル

逆に「あーでもない、こーでもない・・・これかなぁはてなマーク」と判断してひねり出した言葉は、左脳的。




そして直感的に情報をキャッチ!!するのに・・・

正しい言葉を探すのではなく、五感全部を使って全身で感じる。ネコ
思考だけでなく、感情や体の感覚まで同時に受け取るように、意識を向けるようにしてみてください。にゃー


っと言うことで・・・
前置き長くなりましたが、先日のクイズの写真をもう一度見て、練習のつもりで情報を受け取ってみて下さいラブラブ

分かりやすいように、一連の流れで撮った2枚の写真から見ていただきましょう。
コレが一番右脳的な答えの紹介の仕方だと思うので。音譜



ではまず、最初はこうで・・・



こうなって・・・



ではビックリマークここでクイズの写真~音譜



こうなりました~。



ポポポポポン!!っと・・・

感じ取れましたかはてなマーク

おめでとうございます。ラブラブ
アニマルコミュニケーションの第一歩を踏み出しましたよ~。キラキラクラッカーキラキラ


慣れればプロセスは瞬間に起こります。

だって右脳は1000万ビットだから~。にひひ


まずリラックスして、楽しんで遊んでみて下さいね~。

今日はこの辺りで。ニコニコ