その後の黒猫ちゃん。 | Ruru と さくら猫たち♡

Ruru と さくら猫たち♡

2017年の冬に出逢った“さくら猫”達と、大怪我をしてやって来た元野良猫のRuru との日常生活を残したくて…。

毎回のことですが、

お久しぶりでございます😸


✴︎


前回と同じく、

我が家に通っている黒猫ちゃんのこと。


その後は毎日、

フードを食べに来ています。






フードのお代わりをして、

『エナジーちゅ〜る』も貰えると満足して、

しばらく庭で寛いだ後は、

またどこかに出かけて行きます。







足取りも良くなり、

フェンスの昇り降りもしっかりして、

猫らしさが戻ってきました😸





✴︎


朝から大雨と強い風が吹いていた日は、

室外機の上に作った、

さくら猫たちのハウスに、

黒猫ちゃんが伸びやかに寝ていました。





こんな風に黒猫ちゃんがいたら、

さくら猫たちは怖がって、

ご飯を食べに来られないなぁと思っていたら、


ハウスのすぐ下には、

さくら猫三姉妹の中で唯一、

黒猫ちゃんに強気のMyuが寝ていました。





ぐっすり寝ていたというのに、

私に気づいた黒猫ちゃんは素早く起きて、


私の顔とぶつかりそうな勢いで、

近づいて来ました😅









お腹ぺこぺこだよね。


窓を開けた途端に、

室内に入れるMyuの存在には慣れたのか、

黒猫ちゃんは外でお座りして待ちます。





「待ちくたびれたにゃぁ!」

というように大あくび😊


黒い毛並みから、

ピンク色の舌が見えて可愛いです。






ほんの少し丸みを感じるようになったけど、
まだまだ細い体です。


黒猫ちゃんは、

食べ終わった器を下げようとする度に、

お代わりを要求しますが、


一気に大量に食べないように、

ある程度のフードの量をあげたら、

少し知らん顔をしています。


こんな風に健気な姿を見ると、

知らん顔するのが可哀想になりますが、

我慢我慢☹️





そうしているうちに、

諦めたように移動したので、

隣の部屋から覗いて見ていたら、


水入れの水ではなくて、

床に溜まった雨水を飲み始めました。


さくら猫たちも同じように雨が降ると、

溜まっている雨水を好んで飲むのです。


水入れのお水の方が綺麗なのになぁ。






そう思いながら、

ガラス窓越しに黒猫ちゃんを見ていたら、

私に気がつき、

またまた近づいて来ました。






近づき過ぎて、

カメラのピントがガラスに付いた雨粒に…😹





ふふ🤭可愛い。


✴︎


ところで、

ひと足先に室内に入ったさくら猫のMyuは、

室内でフードを食べた後に、

黒猫ちゃんが出た後の、

室外機の上のハウスに入っていました。






✴︎


そして黒猫ちゃんはというと、

自分専用の、

黒猫ちゃんハウス』に入っていました。





夏の暑い時期には、

全く需要がなかったハウスも、

こんな日には思い出したように、

使っているのを見ると嬉しくなります♪






さてさて。


さくら猫たちは黒猫ちゃんが、

庭に置いたハウスに入ったのを、

どこかで見ていたのでしょうか、


全員集合して、

室内猫のRuru も一緒に、

ご飯タイムになりました。


Myuちゃんはさっきも食べたけど、

皆んなのを奪ってしまうので、

少しだけね。







黒猫ちゃんとさくら猫たちの、

時間差でのご飯タイムは、

さくら猫たちが上手に調整してくれるので、

トラブルなく済んでいますが、


そうでない時は、

家族の誰かしらが仲裁に入ります。


この頃はそれも少なくなってきました。


🐈🐈🐈🐈🐈‍⬛ 


いつも通りの日常に感謝です😽




(=^x^=)