今日(あ、もう昨日か)は、母の六・七日でした。
早いのか、遅いのか、
もう来週の金曜日には四十九日を迎えます。
そんな昨日は、
大好きなお友だち夫妻と晩御飯に。
そしたらなんと!
お友だちから母へのお供物をいただいたのです。
まだ若いのに、なんてしっかりしているのかしら。
でも、決して彼女が「死」に場慣れをしているわけではなく、
初めて直面する友人の不幸のために、
一生懸命いろいろと調べて用意してくれたお供物。
これぞ真心。
きっと母もあの世で、
「あなたは素晴らしいお友だちを持ったわね」
と、喜んでくれていることでしょう。
熨斗はもちろんのこと、

挨拶状まで!!!

親族からでも、
こんな本格的なお供物を受け取った記憶がないぞw
そして、そのお供物のセンスのよさたるや。
お花の香りのお線香。
色もカラフルで可愛いの♡

本当に、本当に、
嬉しかった

こういうことをブログに載せていいものかどうか迷ったんだけど、
でも、すごく嬉しかったから。
お友だちに心から感謝をこめて。
ありがとね
