今年の漢字 | こんな娘でごめんなさい

こんな娘でごめんなさい

            

末期癌の父を看取った後は、認知症の母の在宅介護を5年。
現在母は脳出血で入院中で、このまま病院で暮らすことになりそうです。
私自身も遅れてやってきた介護ダメージと戦いながら、日々新しい人生の準備中~。

 

 

 

去年の私の漢字は「放」だったんですね。

 

確かに、裁判や例の方から解放されたことは大きな出来事だったもの。

 

 

で、

 

来年は「穏」がいいなぁ~なんて書いていたみたいだけど・・・

 

まぁ、例の方に関しては確かに「穏」だったから一部では目標達成OK

 

 

でも、介護の方はとても「穏」とは言えず。

 

あえて言うなら「逃」かな。

 

 

春から母がご乱心してショートが増えたのをいいことに、隙さえあらば逃亡しまくりダッシュ

 

そして、GHへの申し込みや、デイサービスの追加。

 

私はひたすら母と一緒にいる時間から逃げまくったダッシュ

 

 

それを悔いてはいない。

 

だって、立ち向かったところで解決できる状況じゃなかった。

 

共倒れするくらいなら逃げた方がマシだ。

 

 

果たして来年はどんな漢字の1年になのかな。

 

再就職に苦労しまくって「職」とか? もしくは「貧」とかw

 

 

でも、「職」だろうが「貧」だろうが、例の方さえ絡んで来なければそれでいいわ。

 

マジで一生関わりたくない。

 

 

エーンガチョッチュー