心配性な従姉 | こんな娘でごめんなさい

こんな娘でごめんなさい

            

末期癌の父を看取った後は、認知症の母の在宅介護を5年。
現在母は脳出血で入院中で、このまま病院で暮らすことになりそうです。
私自身も遅れてやってきた介護ダメージと戦いながら、日々新しい人生の準備中~。

 

従姉(函館)のおはなし。

 

 

お部屋の中はリフォームしてモデルルームみたいだけど、

 

建物自体は築年数の古いマンションに住んでいる従姉。

 

住人もどんどん高齢化して、ビッチリだった駐車場も今では空きがあるのだそうです。

 

そんな流れで「積立修繕費」の話になり、

 

今まで2万円だった積立修繕費が、最近なぜか1万円に下がったと不安がる従姉。

 

確かに、古くなればなるほど修繕費はかさみそうですよね。

 

 

 

「ど・・・どうしよう。私が90歳になった時・・・」

 

 

 

と、30年以上も先の事を心配する可愛い従姉w

 

どんだけ元気で長生きするつもりなんだか爆  笑

 

 

 

私の人生はこれからどうなって、何歳まで生きるのかなぁ~

 

今の日本を見ているとあまり希望は持てないけどね↓↓