諦めも時には必要 | こんな娘でごめんなさい

こんな娘でごめんなさい

            

末期癌の父を看取った後は、認知症の母の在宅介護を5年。
現在母は脳出血で入院中で、このまま病院で暮らすことになりそうです。
私自身も遅れてやってきた介護ダメージと戦いながら、日々新しい人生の準備中~。

 

認知症特有の取り繕い、嫌ですよね。

 

母の不可解な言葉にいつもイライラして、そのイライラが積み重なって苦しかったショボーン

 

でも、そもそも私が注意や指摘さえしなければ、母が取り繕う必要もないんですよね。

 

今回、「声を荒げない」という努力目標を置くことで、やっと、こんな簡単な事に気付きました。

 

 

 

・諦めて現実を受け入れる

 

・認知症患者に期待をしない

 

 

これだけで全然違うんだ。

 

まぁ、母の認知症がここまで進んだからこそ行きついた結果ではありますけどチュー