定期購読のメリット・デメリット | こんな娘でごめんなさい

こんな娘でごめんなさい

            

末期癌の父を看取った後は、認知症の母の在宅介護を5年。
現在母は脳出血で入院中で、このまま病院で暮らすことになりそうです。
私自身も遅れてやってきた介護ダメージと戦いながら、日々新しい人生の準備中~。

 

旅行好きの私にとって「北海道じゃらん北海道」はもはやバイブル。

 

自動的に届いた方が便利だからと定期購読にしたのはいいのですが、

 

やはりメリットとデメリットがありまして。

 

 

 

北海道じゃらん北海道の発売日は毎月20日。

 

でも、たま~に19日に届くことがあるので、その時はちょっとだけ得した気分。

 

これがメリット。

 

そして、わざわざ買いに行かなくてもいいのも当然メリット。

 

 

じゃ、デメリットはなに???というと、

 

19日や20日から道内旅に出掛けた時は、帰宅するまでじゃらんが読めないということえーん

 

定期購読じゃなければ、旅先のコンビニで買えばいいけど、

 

自宅にも届いてると思うとなかなか買う気になれない貧乏性な私。

 

 

たかが¥390。

 

されど¥390。

 

 

旅先で、

 

「今まさにこの土地の旬の情報が載っているかも知れないのにぃ~」

 

と、ヤキモキしてしまいますチュー

 

 

定期購読の契約は一年間。

 

あぁ、あと半年以上も解約できないわ↓

 

とは言え、最初の4か月は半額という特典付きだったので、

 

旅先で2回まではダブり購入をしても損にはならないんですけどねニヤリ

 

 

 

世の中、なにごともメリットとデメリットの戦いです。