朝1番、薬や朝食のことで母から一発くらった私は自室に避難
しばし心を落ち着けて下に行くと母の姿はなし。
ふと玄関の方を見ると、玄関の扉がガバーっと開いていたので、
掃き掃除をしてるか、草むしりでもしてるのかなーと思いきや・・・
私の目に飛び込んできた母の姿は、
片手に折り畳み傘、もう片方にはカットソーを持って挙動不審にウロウロしてました
(ちなみに今日は快晴です☀️)
最初はなにをしているのか理解不能でしたが、
おそらく母はデイケアの送迎バスの時間を勘違いして待っていて、
両手に持っている物は、母なりに必要だと思った持ち物なのでしょう。
不穏中の母はかなりの確立で送迎バスのお迎え時間を勘違いすることが多く、
お迎えは9時なのに8時に行こうとしたことが数知れずありました。
それでもいままでは、きちんと私に「行ってきまーす」と声をかけてくれていたので、
すぐに私が止める事ができていたのですが、今回は無言。
私が母を発見したのは8:15。いったいどれだけの間家の前をウロウロしていたのやら
先日、裸のまま家から出ようとしたこともそうですが、
最近は朝のお散歩もメモ書きなしで行くことが増えたし、
もはや自分の中で「こう!」と思ったら、私になにも告げずに行動するようになってしまった母。
こりゃあ、徘徊が始まる日もそう遠くないかも知れません。。。