網走市 天都山
無料の展望台からは網走湖と能取湖が一望できます。
秋には真っ赤に染まる”サンゴ草群生地”も見渡せそうですよ。
綺麗なお花も咲いてました~
博物館 網走監獄
何度か見学したことがあるのと、時間もなかったので入口まで。
本物の方は外国人観光客ですごいことになってそうですしね
ちなみに博物館に入らずとも”監獄食”がいただける「監獄食堂」なるものもありました。
名前とは真逆でスタイリッシュな建物だわ~w
東藻琴芝桜公園
電線入りの写真で申し訳ないです。実はこれ、路駐して望遠で撮影しました。
と言うのも、事前にネットで開花状況を確認したらかなり見頃を過ぎてたんですよね。
この写真は遠目からだから目立たないけど接写したら・・・
はげっはげw
芝桜は遠くから見るに限りますなぁ。
道の駅 パパスランドさっつる
そだねー に続いて 岡崎朋美選手
さてさて、これから行く場所が本旅行のメインイベント
「神の子池」
道東には今まで何度も来ていたのに1度も訪れたことがなかった「神の子池」
やっと夢がかないましたー
摩周湖の伏流水でできていると言われる「神の子池」
水温が年間を通して8℃と低い為、倒木は腐敗する事なく化石化しているのだとか。
池の中にはオショロコマも生息中。
裏摩周展望台
中標津町の直線道路
「これぞ北海道!」という素朴な景色
道産子の私でさえ心奪われる美しさでした。
阿寒湖
宿泊先ホテルの最上階にはリゾート・スパがあり、
まるで湖に浸かっているみたいで気分サイコー
後編へつづく