先日、ことごとくウンザリした母の上靴騒動。
スタッフさんに、
「母が上靴を持ち帰ろうとしたら止めてください」
と、お願いしたことで無事解決しました
そして、もうひとつ問題だったのが母のデイケアバッグ。
なくされたくないものはスタッフさんと私で直接やり取りをしているため、
母のバッグには、「家の鍵・目薬・エコバッグ」くらいしか入っていないのですが、
それすらも出したり入れたりしてしまうため、私が預かる事にしました。
お母さんがデイケアに行く時になったら、完璧な状態で持たせてあげるからね
だから、使わない時は私に預からせてね。
と言うと、最初は不服そうな顔をしていましたが、何度かそうしているうちに慣れてくれたのか、
今では玄関まで手ぶらで行くようになったし、
帰って来た時は「はい、コレ」とすぐに私に渡してくれるようになりました。
この辺はショートステイのバッグがそうなので慣れやすかったのかも
まぁ、うっかり母の見えるところに置くと触り出しちゃうので、
ギリギリまで隠しておく労力は必要なんですけどね。
だんだん母の預かりものが私の部屋を占拠しだして憂鬱ですが・・・
我慢我慢