母と一緒に函館までお墓参りに行って来ました

ずっと楽しく過ごしてたのに、母がホテルに着いた途端おかしくなって・・・
認知症は慣れない場所を嫌うというけれど、それなんですかね?
部屋で浴衣に着替えだしたあたりから、
「私、なんだか変なの。自分が自分じゃないみたい」 と言いだしました。
とは言え、帰る訳にも行かないので、つかず離れずで対応していたのですが、
「こんなに迷惑をかけるなんて思わなかった。来なきゃよかった」 の連発。
夕食の席では 「どうしてこんな事に・・・来なきゃよかった」 って半べそをかき出して、
ご飯もほとんど食べず、支えてあげないと1人では歩けないほどに。。。
とりあえず部屋に戻って薬を飲ませて、そのまま寝てもらいました。
血圧が正常だったのがせめてもの救い。
翌日も予定が入っていたのですが、これはもうまっすぐ家に帰るしかないなーなんて思ってたら、
朝食から急に復活して食べる食べる!
結局元々の予定は断念したのですが、せっかく函館まで来たので、
前日に母が喜んでいた桜をもう1度見に行ったり、ソフトクリームを食べたりして、
なんとかご機嫌のまま家に着く事ができました

「終わりよければすべてよし」 なんて言うけど、
こっちは寝不足だし、神経がすり減るしで散々でした。
とは言え、楽しかった時間の方が格段に多かったのでよしとしますか
