今週は祭日が多かった事に加えて、
家の改修工事でバタバタだった事もあり、
母のデイケア通所にも少し調整をかけました。
まずは水曜日。
いつもはお休みなのですが今週は通所に。
プログラム自体は特に普通だったのですが、
水曜日はお昼ご飯が唯一麺類の日なのです。
うどん・お蕎麦・ラーメンをローテーションしているのですが、
今週はお蕎麦だったらしく、
最近お蕎麦にめざめた母はとても喜んでいました。
お次は金曜日。
いつもは自宅で訪看を受ける日なのですが、
家の改修工事でバタバタするし、足場だらけで訪看さんの車も停められない。
なので、今週だけ訪看さんをお休みにしてデイケアへ。
金曜日の午後はヨガと決まっているのですが、
これも久しぶりにやったら楽しかったらしく、喜んで帰って来ました。
やっぱり時々、サボってみたり、違う曜日に行ってみたりして、
環境に変化を加える事はとても重要なのだと痛感しました。
うちの母の場合は、
『予定通りに事を運びたい!法則が崩れるとパニック!発狂!』
という難点がある為、そうそう上手く行くとも限りませんが、
ご機嫌をうかがいながら私が上手に誘導するべきでしたね。
また今回みたいに祭日がある時を利用して、
自然な形で気分転換のお手伝いができればいいな~と思っています