母 デイケア復活 | こんな娘でごめんなさい

こんな娘でごめんなさい

            

末期癌の父を看取った後は、認知症の母の在宅介護を5年。
現在母は脳出血で入院中で、このまま病院で暮らすことになりそうです。
私自身も遅れてやってきた介護ダメージと戦いながら、日々新しい人生の準備中~。

昨年暮れの腰痛で復活が遅れてしまった母のデイケア。


本日からまたスタートしました~クラッカー



でも、ある意味 遅れてよかったかも。。。



というのは、


検査入院の途中から母の口臭が気になるようになったのです。


今までは全然大丈夫だったのに・・・


最初は、


『入院中だし、入れ歯の手入れがおろそかになってるのかな?』


くらいにしか思ってなかったんです。


一応、入歯洗浄剤は持たせてたけど、


入院中となると思ったようにはできないだろうし。



で、退院した時に、


『入院中はなかなか入れ歯の手入れできなかったでしょ。


 今夜はゆっくり洗浄剤につけておくといいよ~』


とそれとなく促すと、母もこころよく行動に移してくれた。


その後も数日連続で、寝る時は洗浄剤につけているようだったけど、


まったく改善の兆しなし。


ある時、入れ歯をしてない状態でも口臭がしている事に気付いた。




もしかして入れ歯が原因ではない???



だったら胃を悪くしたとか???


そういえばご飯もあんまり食べないな。





とりあえず試しに朝だけ胃薬を混ぜてみた。




すると1週間するかしない内にすっかり口臭はしなくなった。


そしてご飯もモリモリ食べるようになった。


おぉ~!一石二鳥あひる


きっと入院中にいろいろと薬が増えて胃がやられちゃったんだね。


不安な入院生活でストレスも大きかっただろうし。


よかった。よかった。




ただでさえ母は、デイケアでコソコソ話をされて嫌だと以前から言っていた。


別に母の悪口を言ってる訳じゃなくて、


高齢者とはいえ女だもの、コソコソ話なんてよくある事。


内容なんてどうせたいした事じゃない。


でも認知症の症状にありがちな被害妄想なんだろうね~。



とはいえ、あの口臭のままで行ってたら、


今度は本当にコソコソと悪口を言われてしまっていたかも知れない。


改善してからのスタートで本当によかった~ニコ