ガス屋のお兄さん 救世主 | こんな娘でごめんなさい

こんな娘でごめんなさい

            

末期癌の父を看取った後は、認知症の母の在宅介護を5年。
現在母は脳出血で入院中で、このまま病院で暮らすことになりそうです。
私自身も遅れてやってきた介護ダメージと戦いながら、日々新しい人生の準備中~。

我が家の光熱費のほとんどが口座引き落としなのですが、


ガス代だけは集金にきていただいています。


それは、集金のお兄さん(オッサン)がとても朗らかでいい人なので、


母がそのお兄さんの大ファンだから。


そのお兄さんに会うだけで元気が出るのだそうです。



そして昨日もそのお兄さんが集金に来てくれて、


少し話をしただけで 『私も頑張らなくちゃ!!!』 と発奮したらしく、



『私 明日 プールに行ってみるっかお




と言い出した。


退院して以来ずっと 『年内はデイケアもプールもパスだわ』 とか言ってたくせにぃうう




いや、退院3日目にしてプールに行く気になったのはとっても喜ばしい事なんだけど、


ガス屋のお兄さんに数分会っただけでそんなに元気になられると・・・



私の存在っていったいなんだろうと思ってしまうガクリ




いいんだけどね。イジイジ。




さすがにこの季節になると自転車で行くのは無理なので、


今朝は早起きしてバス停まで送って来ました。


母は、夜明けとともにプールに行くので6時半起き涙



今さっき元気に帰って来ましたが、


久しぶりにたくさんのお友達に会えて楽しかったようです。


この調子でデイケアへも早めに復活してくれる事を祈るばかりです。


(デイケアなら私にも自由時間ができるけど、プールだと早朝すぐてどこにも行けない)