遺産争族 ⇒ 下町ロケット | こんな娘でごめんなさい

こんな娘でごめんなさい

            

末期癌の父を看取った後は、認知症の母の在宅介護を5年。
現在母は脳出血で入院中で、このまま病院で暮らすことになりそうです。
私自身も遅れてやってきた介護ダメージと戦いながら、日々新しい人生の準備中~。

木曜ドラマの 『遺産争族』、


遺産分割で争ってる真っ最中の私としては、それはそれは期待していたのですが・・・


あまりのつまらなさに2回目で見るのをやめてしまいました。



それよりも日曜ドラマの 『下町ロケット』 ですよ。


面白いのなんのって!!!


ストーリーも毎回面白いですが、最初の方に裁判シーンも多かったんですよね。


高い技術を持つ中小企業が、その技術を狙う大企業にうまくハメられてしまい、


それに対して正義を貫いて裁判を起こすんです。


大企業にひるみっぱななしの顧問弁護士の時はお話にならなかったのですが、


知人に紹介してもらった敏腕弁護士にお願いした途端立場が逆転し、


中小企業の 『自分達の技術を守りたい』 というプライドと情熱も手伝って、


裁判を重ねるごとに、大企業の裏工作がどんどん明るみになり、


最後には、ほぼ全面的に中小企業側に有利な内容で和解という形で終結します。



それもこれも、中小企業が誠実に頑張っていた事実があるからこそ。

そしてそれを知っていて協力してくれる仲間がいたからこその結果だと思います。

地位の高さにあぐらをかいて、


お金さえ出せばなんでも自分の思い通りになると思っていた大企業。


最後のみじめな姿ったらなかったですよ。


どこかの誰かさんももうすぐそんな姿になるのでしょうか。にやっ。。。



半沢直樹の時も、面白くて釘づけで見てましたが、


今回の下町ロケットも負けず劣らずの傑作ドラマですね。


明日からは、第2部(後半)の始まりです。


もぉ~超楽しみハート