2020年の6月頃に

肩上くらいの長さまで

思いきりカットしてから

再びロングヘアに戻りたくて

2024年の2月末現在まで

ずっと伸ばしっぱなし。

 

 

1度だけ美容院で

毛先レイヤーカットをしましたが

ハサミで

シャシャーと毛先を切るだけで

3,500円取られました。

 

ヘアカットて

『ぼ』ったくり

。。^_^;

 

 

2023年調査で

全国美容室・ヘアサロンで

カットだけする場合の

料金相場は3,000~4,000円前後

 

 

2010年代のロング時代は

縮毛矯正にカット込で

毛先を整えてもらっていましたが

今は前髪しか矯正していないので

カットだけで

その料金は

度ケチな私は

納得いかないです;;笑

 

以来

自分でカットして毛先を整えています☆

 

この動画のセルフカットで十分☆

 

 

胸のあたりまで長さがあれば

気になるのは毛先だけ。

 

↑この動画の切り方なら

3cm~5cmカットは簡単♬

 

10cmになると左右差が難しいですが

私はロングが好きなので

この先そんなに切ることはなく

ずっと胸から下の長さでいたいので

美容院でヘアカットをすることは

無いと思います♡

もしかすると生涯0円かも 笑笑

 

ロングで儲かった☆

貯金or贅沢に回せる♡

 
前髪と横髪もセルフカット
 
ハサミを縦に入れたら
軽いレイヤーも作れます☆
 
ハサミはDAISOで十分☆笑
 
スーパーロングヘアは
お金がかかるイメージですが
実はコスパが良いvv
 
ショートやセミロングで
常に一定の長さを維持するほうが
定期的にカットに行かなければいけないし
イメチェンでニュアンスカットなど
下手な美容師に当たれば
失敗リスクがありそう。。

 
スーパーロングだと
セルフでカットだけでなく
ヘアアイロンがあれば
イメチェンの毛先遊びも0円。
セルフで自分好みにできるので失敗がない。笑
 

 

スーパーロングのデメリットは

ドライヤー時間が長い!

ですが、


この時間は私はストレッチをしてるので

むしろドライヤー時間が

あってくれるほうが

ストレッチを毎日できてアリガタイvv

 

 

早く髪が乾かせる方法ですが

荒めのコームでとかしながら乾かします。

こうゆうのダイソーでも売ってる


 

 

 

 

ドライヤーは

ずっとヤーマンのリフトドライヤーですが

美顔器とセットに騙されましたw

美顔器て

『ぼ』商法なんですよね。怒

 

だから今は↑このメーカー嫌い。

やたら高いし

前から怪しいと思ってたけど。

 

風量2.2㎥/分や

それ以上のもので

今は

マイナスイオンや

ナノイーの出るドライヤーが

あるので

そのほうが

髪が傷まないし

買い替え検討してます。


私のヘアケア

髪にお金をかけずに

いかに美髪を保っていくかが

私のヘアケア

 

Ameba美容部