『すぐ死ぬんだから』

                    内館牧子

                          <2018年8月発行>

 

 

 

 

簡単なあらすじ

 

   

 

   78歳の忍(おし)ハナは、60代までは、まったく身の回りをかまわなかった。

 

   だがある日、実年齢より上に見られて目が覚める。

   ハナは、実年齢よりも、若く見られるようにセンスを磨く生活になりました。

 

   高校の同窓会では、ハナは周りとは浮いた存在になり、

   「若作り」 「悪目立ち」 など言われます。

 

   夫の岩造とは代々続く酒屋を経営してきましたが、

   今は、長男の雪男夫婦に譲り、ハナと岩造は麻布のマンションに

   気ままな二人暮らしをしています。

 

   

   岩造は、

   

   「俺、お前と結婚したことが人生で一番よかったよ。」

   

   「ハナ、お前は俺の自慢だよ、宝だよ。」

   

   ハナや商店街の人たちには、 いつもハナの事を褒めます。

   

   ハナにとっても、岩造は良き夫でした。

 

   

   ある日、岩造が突然亡くなってしまい、

   

   その後、遺言証書があることがわかりました。

 

   その内容に、ハナは岩造に裏切られていたことがわかりましたーーーー。あんぐりあんぐりあんぐり

 

 

 

 

読んだ感想

 

   

 

   会話のシーンでも、日常でも、

   ハナの心の中の裏側も、書かれているのですが、

   これが、ちょっとづいていて、痛快で面白かったです。指差し

 

   

 

   

   78歳で、ハナのように颯爽と生きている人は少ないかもしれませんが、

   

  

  しっかり自分を持った生き方!

  

  自分に降りかかる様々な問題の受け止め方!

  

  困難の乗り越え方!

 

  

   ハナの生き方には、人生の先輩として、生きるヒントがたくさんありました。ひらめき

 

 

  

   

 

あとがき  

 

 

 

   内館さんが、あとがきで書かれていたのですが、

 

   

   高齢になると、

    セルフネグレクト(自分で自分を放棄する)

  傾向になっていくそうです。あんぐりあんぐりあんぐり

 

   

   セルフネグレクト気味の高齢者たちは、そうでない高齢者に対して、

   

   「よくやるよ、誰に見せたいわけ?」

   「色気づいちゃって若作り、みっともない」

   「自然が一番なのに、人間は中身だよ」

   

   陰では、このように言うらしいです。泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

   

 

  心理学では、

   

   自分の「見え方」に関心を持って、身なり容姿を整えると、

   その気持ちの「意欲」が、若さとは違う美しさが表れるそうです。

   

   そう言えば、「意欲」がある人はイキイキして、若く感じますね。

   歳をとれば、とるほど、「自分が自分に関心を持つ意識」を

   忘れてはいけないことがわかりました。

   

   衰えることを受け止めながら、自分に手をかけるのは、

   「品格のある衰退」 だそうです、なるほどです。

 

 

   

    化粧の2つの効用 というのがあって、

 

    

     赤薔薇スキンケア  自らを慈しむ行為。 安らぎ癒し。

 

     赤薔薇メーキャップ 自らを飾る行為。  社会と対面する励み。

 

     

      なるほど~、年をとればとるほど、メイクは大切なんですね。

    

 

      こんな感じで、あとがきの気になる部分を書き出してみました。

 

 

 

 

 

 

      痛快でおもしろく、一気読みの一冊でした。指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、こちらは、興味がある方だけ読んでくださいね。

 

 

俳句についての報告になります~

 

報告というほどのものではないのですが、「その後」みたいな感じです。

昨年8月より、ブログに俳句を書いていたのですが、

その後、結社に入りまして句友さんたちと知り合うことができました。ひらめき

皆さん優しくておもしろくて、いい方たちばかりなので良かったです。

句会では、未発表の俳句しか採用してはいけない決まりがあるとのことで、

これまで通り、ブログに俳句を掲載できなくなりました。

それと某雑誌で昨年に投稿したのですが、運よく入選句にしていただきました。

入選と言っても、多数ある佳作のひとつなのですが、笑

有名先生に選んで頂けたということで、ひとりでニンマリしていたのですが、

知り合った句友さんは、何度も上位入選もされている方ということが、

後からわかり、励ましていただき盛り上がりました。

何も考えず、そのまま本名で投稿したのですが、

記載されてたのは、県名と本名だけなのですが、

実際に掲載を見たら後になって、あちゃ~個人情報という気持ちになり、、、

今後は何か俳号で投稿しようかと思いました。

でも、本名で掲載する方が記念になるから~と、言ってられる方もみえたので、

こういうのは、やっぱり人それぞれなんだなぁと思いました。

こちらも未発表句しか採用できないとのことでした。

 

 

これは最近、俳句をブログに書かなくなった報告になるんですが、

 

以前は、ブログに書いた俳句に温かい感想をありがとうございました。キューン

 

今はこんな感じで、俳句を続けています~、 そんな近況報告でした。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

長くなりましたが、

読んでいただきましてありがとうございました。ニコニコ

 

   

  

来週、また金曜日(11日)に更新します~

 

すてきな週末をお過ごしくださいませ。