将棋の日は日本のサイケデリック・ロックを聴いてみよう | A DAY IN THE LIFE

A DAY IN THE LIFE

音楽・写真・ぶらり歩きを通じて絆を
深めて行きたいと思います。

November.17,2017

Hi! Everyone!!

How aor you doing today?

 

星Today's Topics星

さて

今日11月17日

「今日は何の日」

今日は「将棋の日」

‥‥ということで

「将棋の日」について

調べてみよう!!

 

「将棋の日」

将棋好きで知られている江戸幕府8代将軍の徳川吉宗が、

11月17日を「お城将棋の日」とし、

年に一回の御前対局を制度化したことが由来となっている。

これを記念日として日本将棋連盟が1975(昭和50)年に制定した。

 

‥‥ということである。

今年は藤井聡太4段が29連勝を達成でメディアの注目を集め、

再び日本で将棋ブームが巻き起こっていて、

将棋教室などに入会する子供達が増えているそうだ。

さて

今日は「将棋の日」について調べているうちに

「将棋」についての興味深い雑学記事を見つけた。

その記事によると

「王将」の駒を作ったのは豊臣秀吉らしい

(私は将棋についてよく知らないのだが)

将棋を打つ時には格上の方が「王将」を

格下の方が「玉将」を使用するが、

実は昔は「王将」という駒はなくて、

どちらも「玉将」を使って対局していたそうだ。

そこで「王将」が将棋で使われるようになったのはいつ頃かというと

諸説あるが豊臣秀吉の考案により「王将」が使われ始めたとされている。

将棋好きな豊臣秀吉は

「玉という駒では宝という意味になってしまうから王を作れ」

‥‥と命じたことから「王将」という駒が誕生したと言われている。

また、豊臣秀吉は「王将」ではなく「大将」という駒を作らせて

将棋で使っていたという説も残っているらしい。

「将棋」についてまだまだ興味深い話がありそうだね。

ところで

徳川吉宗と豊臣秀吉の「時空を超えた一局」を観てみたいね。

さて

「将棋、できる?」

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

‥‥という今日の問だけど

 

将棋は出来ないよ

「回り将棋」「挟み将棋」をして子供の頃遊んだことはあるけどね。

小学5年の時に将棋の駒を買ってもらい

友達と遊んだ思い出があるよ。

 

音符音楽の部屋から音符

音符今日は何を聴こうかな音符

音符ザ・モップス音符

音符たどりついたらいつも雨ふり音符

アルバム「モップスと16人の仲間」から

今日は日本のサイケデリック・ロックを聴いてみよう

聴いていたら久しぶりに演奏してみたくなったよ!!

 

ペタしてね

Thank you for comming

Thanks for your petr or いいね

May The Rock'n' Roll be With You

See you Tomrrow!!