ときどきブログ -12ページ目

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

長いことパウダーファンデーションを使ってなかったのですが、お試しに出ていたのでポチり。

セフィーヌのシルクウェットパウダーのレフィル×2



これお試しする前に姉から一つともらったのを忘れていて、届いてから同じものだと気づいた泣き笑い

なので手元には3つあります。

レフィルのみが笑い泣き

(本体をこう言う時は買うべきなのか悩みますキョロキョロ


なんとなくね、実は今さらパウダーファンデ1本に戻れないのですよ。

昔はパウダーオンリーだったのにリキッドタイプに慣れてしまったのか昔より乾燥も進んだためかアセアセ 


なのでこちらはお化粧直し用のフェイスパウダーとして使用中です。

スポンジもついてなかったので手持ちのミニブラシで。


カラーはばっちり肌と合ってましたニコニコ

ブラシ使ってるせいもあるけど軽く付けれて使いやすいです。

基本は外で直すことないのでお家で夕方出かける時とかに使う程度。

だから今のままレフィルのみでも良いかな照れ


サラサラで崩れにくく今のところとても快適〜ニコニコ



つまみ系。

好きだなぁ照れ







今さらですが今年はルビーキウイをわりと色々なところで見かけました。


ゴールドよりさらにお高いイメージだったけど甘いですよね。キウイらしい酸味が好きな人には向かないかも。キウイがピンクって見慣れないけれど慣れてしまうと可愛いニコニコ







定期的に買い足している「プチっとうどん」

なぜか知らないけれどたまに無くなるのよアセアセ

夫はお湯も自分で沸かさない人間なので使うはずもなく、自分でも使った記憶がなく。。。

あれ?あの味どこ行った?みたいなことが2度ほど凝視

わたし、ボケたのか泣き笑い






スモークチーズ好きなのでチーズ生協さんの在庫限定でお安く出てた時に買ってみたのですがなんかこれ甘い?思ってた味と違う…ショボーン

右のチーズも特に感動もなく、普通のカマンベールで良いかな、という感じ。これのブルーチーズバージョン買わなくて良かった。







オリーブオイル高すぎませんかっ笑い泣き

今まで手が出なかった高級オリーブオイルは案外それほど値上がりしてなかったりして、スーパーやらで買う廉価のものがやたらと値上がりして高級オイルに近づいてる…ガーン

5月頃だったかな。

小瓶は高いからと1リットル瓶買ったのですが、今見たらそこからさらに1.5倍になってた驚きガーン


こちらは同じ頃、貯まってたギフトポイント交換しようと調べてたら見つけたオイルたち。

229gのオイル5本。

たぶん¥5000程度分の交換額だったと思うのだけど、この時ですらお得かな?と思ったけど今だったら破格なのかも??

たぶん在庫なくなったらカタログから消えるのだろうなぁと思いつつポチったので無事届いて良かった魂が抜ける


これらが無くなる頃には価格落ち着いて欲しいなぁキョロキョロ






ヤングコーンを髭ごと食べると美味しいと聞いてやってみたヤツ↓

オリーブオイルに塩胡椒、粉チーズを振ってグリルで焼いただけ。

ヤングコーンが育ちすぎ?てて芯がそれなりに硬くなってた笑い泣き地産の野菜だからまぁいろいろあります。

そして私には髭の美味しさはよくわからなかった。。

もう少し普通サイズのヤングコーンでそのうちまた挑戦してみよう。






お肉屋さんのメンチカツを買おうかと寄ったのですがお弁当が美味しそうで目がハート

ローストビーフも惹かれたなぁラブ

前から気になっていたコンビーフとともに持ち帰り。


今見ても美味しそう…よだれ


コンビーフはパック入り。缶じゃないので賞味期限短いのが心配でしたが冷凍しても良いってニコニコ


牛肉国産ではなかったのね。

これよりお高いのあったけど量やらコスパやら考えたらこれで良い。



たっぷり乗せて卵黄落として。

(これは間違えて白身も一緒に落としちゃったやつ)

コンビーフの脂はご飯の熱で溶けて染み込み…ウマッよだれ

子どもの頃、実家で週末になると出てくる缶詰のコンビーフは臭い脂ぎってて大嫌いだったのですが、それより匂いが柔らかい。

大人になっていろいろな味に慣れたのもあるかもしれませんが息子も普通に食べてたから美味しいのでしょうニコニコ

3人で2回分くらいの量でした。






いつかのカルディ。

lピクルスはともかくハラペーニョは私しか使わないから悩みましたが…お安いので買ってしまったよ。

バゲットも見ると手にとっちゃう。

チリコンカンの缶詰、まだ食べてないのですが斬新で…。作れば良いんだけどねアセアセ

凍らせるアイスバー?は香料キツくて全部息子NGで大失敗。

すいかシロップもかき氷用に準備したのに全然食べたがらないのショボーンそろそろソーダにして飲んでしまおう。





阿部幸製菓のキムチおかきが全く見かけなくなって残念に思ってたとこに試したコレ。

うん、私代わりにこれで良いラブ

このシリーズ他にもいくつか見かけたけどこればかり手に取っちゃいます。






スーパーで扱ってたお気に入りのランチョンミートを見かけなくなって…(こんなネタばかりねタラー

スパムとか高いよなぁとお安いの探してみた。

(わりとランチョンミートはなんでも好き照れ

で、箱買いニヤリ

ローリングストックに良いかなぁと。

ローリングストックってなかなか上手く回せないのだけど日持ち長い缶詰ならできるかな?

でも買うタイミング分からないんだよね爆笑

気持ちの上では残り1〜2個になったらでいいじゃんって思うけどそのタイミングで何かあったらまったく役に立たない保存食になる。。。

でも残り半分で買い足したらジャマすぎる。

(12缶食べたらもう飽きてしまうという可能性も…)

とりあえずストックルームとか欲しいアセアセ






夫のいただきものの横流し口笛


OGGIの焼き菓子詰め合わせ。

上2つ、パウンドケーキなのだけど厚さ5mm程度なの。オシャレすぎる?

普通は少なっと物足りなく感じそうですが私はこれくらいの方がいろんな味試せるし良いサイズ感に思ましたおねがい







レバーペーストが欲しくてご近所スーパーで探してみたらあった。

いつも行ってるのに売ってるの知らなかったよびっくり

あまり日持ちしないですが小さな瓶詰めだからかわりと食べきれちゃう。

缶のものより柔らかくクリーミーで美味しかったの。

嬉しい発見でした照れ

食べたくなったら近所で買えるラブ






急にソイジョイ食べたくなって大量買いニコニコ

箱買いしようとしたけど色んな味を試したくてバラ売りで、

チョコバーだけ箱で買ったのでさらに10個以上あったりします口笛

イチジク&レーズンとか、ホワイトチョコ&レモン辺りが好みかと思ったけどまさかの1番推しはバナナでした爆笑

でもこれDAISOで売ってた!そっちのが安かったわチュー






珍しく夫が買ってくれた「ににぎ」の和菓子たち。

お隣のお店で私がクッキーを買うのを待つ間目に止まって欲しくなってしまったらしいニヤリ

お餅の入った最中と檸檬パイをもらいました照れ

夕方近かったからか相変わらずフルーツ餅は売り切れてた。




そのお向かいで出店していた粉製品のお店。

ラーメンの麺類とかすごく気になったけど〜、ジャンボ餃子の皮を試してみることにニコニコ

説明書もらって焼きではなく揚げ餃子にしてみたんですけどね、すっごい大きさになったわ爆笑

20cmのお皿に2個乗せたらもうそれでいっぱい。

ボリュームもあるしインパクト大な夕飯でしたナイフとフォーク






父から送られて来たお中元?

う・な・ぎ〜爆笑

ただただテンション上がりますアップ音譜



一緒に届いた凍らせるシャーベット。

何が良いって保存は常温なのですよ〜ニコニコ

常に冷凍庫パンパンすぎてあまりアイスを買ってあげれないわが家には救世主のようなお品。

ゼリー凍らせただけじゃないの?な見ためでしたが「必ず凍らせて」となってるのでやはりゼリーとはちがうんだろうキョロキョロ






2年ぶり?に会ったお友達から貰ったバウムクーヘン。

武蔵小杉にあるお店でマイスターバウムというらしい。



なんかすっごいしっとりしていてバウムクーヘンにある年輪がパッと見では分からない。

焼き色をつけずに重ねていってるんですねびっくり

そのせいかものすごくしっとり。

昔はやったパン・デ・ロー(生カステラ?)を思い出した。

ネットで見てもそれが売りらしいです〜。

家族3人で1回でペロリでしたよだれ


   



私からも手みやげを何か…と探してて、一度買ってみたかったお店でクッキー選んでみました。

そして自分にも買うグラサン

(ほんとはケーキを食べて見たかったのですがそれはまぁそのうち?)

うかい亭系列のケーキ屋さんなのかな。

ピンクの缶が可愛いラブ

お店の人気のクッキーの詰め合わせだそうです。


全部違うのが8種類。

全てに通して言えるのが、とにかく柔らかい。

ほろほろと口の中でほどけるような食感です。

全種類違うものだから分けれなくてさ、こっそりひとりで頂きましたわよキメてる






生協さんで気になって購入のカレールー。

エチオピア(店名)のカレー(中辛)です。

お店には行ったことないのですが口コミがすごくて。

最近、これくらいの量で作ったら楽なんだなぁとようやく気づいたの。

残る量が多すぎると面倒に感じてしまってさ。


ほんとに中辛?!って言いたくなるくらい辛くてひっさしぶりに蜂蜜かけしてしまいました。

(そういえば大辛とかに蜂蜜掛けながら食べてた時期あったなぁと懐かしく思い出しながら…。)

うん、でも残った少量のカレーは辛すぎて子ども用カレーパンに転用もできないのでリピはないです。





いつかのカルディ。

この前日だったかな、アウトレットでGODIVA入ってチョコサンドのクッキーを買おうか散々悩んで止めた直後だったものですから…。

なぜカルディでGODIVAバックとか売ってるかな(同じビル内にGODIVAのお店も入ってるのにですよ?)と思いつつ今度は迷わず買ってしまったわ泣き笑い

(それ以外は相変わらずのクラッカー(緑のケールもついに購入)とパウンドケーキ《イマイチ》)



食べたかったチョコ挟んでるのとココアクッキー。

右のクッキー分くらいお得なセットだったと思う。

満足キメてる




意外なところにあったハングリータイガー。

またもやのプレッツェル倍買いと飴!

車乗ると酔うのかただ居心地悪くなるのか愚図る息子が「飴とかないの?!」と騒いでたので急遽買った。

ぶっちゃけ右2つ金太郎飴的なの不味かったわ。

昔ながらの変な匂いがして。

後半気にならなくなるから何かコーティングしてるんだろうか。

左は酸っぱいパウダーが中から出てきて好評でしたニコニコ次見つけたらもっと買おう。





まちおかで安かったので買ってみたラスクたち。

韓国のスナック菓子、最近よく見かけるのですがなんか全体的に甘くないですか?

この写真から想像する味とイメージと違くて慣れないわ。。。







夫ゴルフの戦利品。

と、言いたいところですが3位の方に頂いたそうです。(子育て終えて夫婦2人暮らしでカルピス飲まないと。うちはまだ子ども小さいから飲むのでは?と親切心からだそうです。優しいニコニコ


夫の獲得して来たのはうどん1人前笑


そして大量のうまい棒。ブービー爆笑

と、言いたいところですがブービーの方(独身女性)と交換したそうです。

(一人暮らしでこんなにうまい棒食べない。まだ酒(本当の夫の戦利品)のほうが…。ということらしい。ありがたや。)

この袋入りのうまい棒は初めてなのですが、中にクリアファイル入ってましたニコニコ

息子の喜ぶ戦利品となりました。

↑すでにだいぶない爆笑






コストコマフィン3種類。

あまりの大きさにインパクト強くて手にとってしまったのです。

コーヒー、ブルーベリー、チョコの3種類。

1回の朝食に1/3〜1/4程度しか食べれそうもなく、とりあえず2つは即冷凍庫行きでした。

マフィン嫌いじゃないけどたまに食べたくなる程度の身にはボリュームありすぎた泣き笑い

それがすごくて買ったんだけどさ!



ついでに見つけた韓国春雨。

以前カルディで見つけてわーい!って思ってたけど次買いたくなった時にはなかった悲しい

大量に入ってるのでしばらくは必要ないかなぁ。

チャプチェたくさん作ろうニコニコ





コンビニで見かけた鈴カステラがなんか知ってるのと違くてつい購入。

練乳風味?

見ためもしっとりではなく砂糖乾いた感じ。

個人的には普通の鈴カステラより好きでしたーおねがい

練乳のミルク風味がひと口目にほわっと来るし、軽い気がする。

また近くで見かけないかなニコニコ






以前ご近所スーパーで試して気に入ってたパスタソース。(そしてやはり今はない。)

場所取らないしシンプルな味付けが好みだったの。

息子はたらこで大人用にはペペロンチーノがすごく便利でしたが今回初めて見るしょうゆ&ペパーにしてみました。

ちなみに生協さんです。

ずっと取り扱ってほしい。

そのうちペペロンチーノも買おうかなニコニコ




阿部幸の柿の実に柿の種のオイル漬け味が出てました。(なんか分かりにくいな…。)

うーん。

嫌いではないけどやっぱりキムチ出してほしーいちょっと不満


アデランスさんのVINA BEAUTE「ヴィーナ・ボーテ」お試ししましたキメてる


数年ぶりの美顔器チェンジです。

といっても以前のものはほとんどもう使わなくなってしまってたのですが…。


この数年のうちに美顔器も知らないものに変わってましてびっくり

初めて今回プラズマ美顔器なるものを使うことになりましたニコニコ


アデランス製品は説明書が説明不足だとの口コミをチラホラアセアセ

なのである程度の知識は自分で取りに行かないといけないようです。


今まで私の使ってたのは超音波美顔器。

細かい振動で肌を揺らして、その振動で美容液を浸透させるという仕組み。

なのでジェルを塗布しながらの使用が必須なのですが、メーカー指定のものを出してると毎回買わないといけない魂が抜ける

途中から手持ちのものならOKなタイプにしたのですがそれでも案外面倒なのですよ。

使用中に乾いてくるからその度に付け足して汚れた手が美顔器につかないように気を遣って…キョロキョロ



それと比べて今回初使用のプラズマ美顔器。

振動ではなく、肌の細胞と細胞の接合を一時的に離すことでその隙間に美容液が入っていくみたい。

乾いた肌に使用するのでジェル不要びっくり

仕組みを聞けば揺らぎで入れるより細胞間に隙間あったほうがよっぽど浸透するだろうな、という気がするおねがい

美容液に限らず、薬品がなんでも浸透しやすくなるため使用後1時間は日焼け止め、お化粧は禁止。

要は肌に浸透して欲しくないものはダメってことですよね。

(個人的な判断の上で…

顎の吹き出物にアクネ菌専用クリームを、

夏のオデコには汗止め液を塗りました。

特に肌荒れはしませんでしたが効果高まったかなぁニヤリ


ほんの少しでも濡れていると結構痛みがあるのも特徴です。

(初使用の時は夏のお風呂上がりすぐ、汗がしっかり止まらないうちに使ってしまってカミソリで切れるような痛みでえーん

これは続けられないかも〜アセアセアセアセと焦りましたが、しばらく置いてから使えば耐えれるほどに。細胞間切り離すんだからこれくらい…と考えるべき?)


大きな違いとしては、

美容液不要なことと毎日使用可能なことでしょうか。


大抵の美容機器って「週に2〜3回を限度に」って記載があることを考えると非常に画期的。

忘れるのよ、週に2〜3回ってえー

毎日だとルーティンにできるので初夏に注文してから

今日まで週6で使い続けられている。

(残りの1日についてはまた今度。)


3ヶ月ほど使い続けた感じ。

肌のザラザラが減った気がします。

(ただ、他の美顔器機も使ってるのでこれだけの効果かは不明。)

見ためはそう変わらない。

毛穴か気になって始めましたが多少は改善されたのかなぁキョロキョロ

レチノールだったり効果高そうなものを塗るようにしてはいますがどうかな?

頬に毛穴が3つつながって1cmほどの線になってる場所があるのですよ。

目標はその線が3つの毛穴に戻ること爆笑

なんとなくそれが星座の早見表(点と点の間を線で繋いだような感じ。)のようになってきてる気はしますニヤリ


継続が大事照れと続けて行こうと思いますニコニコ




ちなみに…、

アデランス商品たくさん出てた時期ではじからポチポチしてたのでしばらく色々な口コミ続きますニヤリ