
写真古すぎて…
メニュー的にもいつのだかなんとなく分かってしまうがもちろん今年ではない
お髭のチョコシューかわいいな
たぶんさっぱりなコレ食べた気がする。
カルディで出てるGODIVAパック購入。
(同じビル内にGODIVA入ってるのにカルディで買うとかなんか変な感じだわ。)
チョコ挟まったクッキーが食べたくて、この少し前にアウトレットで買うか悩んでるやめたのにカルディで見つけてしまってさ。
なんかお得セットだし今度は迷わず買っちゃったよ!
クッキー分お得な感じでした
ものすっごく久しぶりに食べたくなったマダムシンコ
美味しい
でも初めての時ほどの感動はなかったなぁ。
好みが変わったのかしら
これも久しぶりのラデュレマカロン
しっかしマカロン高いよね〜
でも相変わらず好きなのよ
そのうち一個だけ買うとかなってりして
そして横浜出るとなんでかね、こんなことになるわ
ラデュレはさきほどのマカロン。
そのほかは…
これはこの日あった父からもらったピエール・エルメのクッキー缶
前にも一度もらっていて美味しかったものなので嬉しい
これのパルメザンのチーズクッキーが美味しくてそこから塩買いクッキーはまったのよね。
まさかエルメ缶を貰えると思わず、先に買っていた鎌倉レ・ザンジュの塩クッキー缶プティ フール・サレ
前回もエルメのチーズクッキーの後に購入したやつを偶然にもまた
ぶどうの木のシュガーバターサンドは好きな上に缶も可愛く、新たなムーミン缶を求めて行ったらリサ&ガスパールに変わってた
これも可愛いけどショック…
それなら箱にしようかなぁと悩んでいたら、一緒にいた叔母さんにササッとプレゼントとして買われてしまった
子どものようで少し恥ずかしい
苺のフレーバーも美味しかったし最近定期的に買ってるお菓子と言ったらコレかもしれないなぁ。
ベルンの世界のお菓子コレクション。
ものすっごく久しぶりに見たなぁと思ったらコレって期間限定ものだったんですね。知らなかった。。。
見つけた以上は買わないわけに行かなくなってしまった。
おまけに貰ったひとつ
いちばん欲しいセットは売り切れで、これの他単品で買おうとしたら単品のほうも欲しいのは売り切れ
ショックではあるけどまぁこんなあるし?
子どもの頃にワクワクした記憶なのだけど息子はけっこうクールな反応だったなぁ〜。
一緒に食べようよ!って言っても「うん、いいよー。」と仕方ないなぁくらいな返事
クッキーそこまでハマってないのは分かっていたけど見た目の可愛さに誤魔化されないのは男の子ゆえなのか
秋にたまったお菓子たちが少しずーつなくなり始めた年末。
また積み上がるわが家のお菓子置き場
左↓のは以前美味しかったのでお安くなったタイミングでリピした「コーヒークリームもなか」。これまた前回ほどピンと来なかったのよね〜
そのお隣は夫の戦利品の抹茶のラングドシャ。
なにで頂いたのか忘れてしまった。美味しい。
右2つはお年賀準備するのに自分でもチェックしたくてお試ししたもの。
シンプルな塩ラスクも気になってたけど冬だからかチョコかけあったのでそちらを
うん、なかなか美味しかったです
神戸ナッツキャラメリゼ オレンジピール入り
カシューナッツ、アーモンド、パンプキンシード、オレンジピールをキャラメリザしたものなのだけど、オレンジピールがほんのり香ってすごく良い
これはまた買おう
ということでお年賀のひとつはコレに決定したのでした。
そして年が明けたらまた積み上がる…
手前の袋は姉から息子への鳩サブレ🐦
1番上は年始に義実家で寿司デリバリーしたらついてきたというバウムクーヘン
えっ、木箱入り??とちょっとびっくりよね。
上から2番目はなんだったか。
白餡の饅頭系。
お年賀にするつもりが他の用意したので自宅用となったもの。
載ってないけどアンリシャルパンティエのマドレーヌ&フィナンシェセットもありました。
なんとなくミニサイズになった?気のせい??
食べやすいサイズです
薄いどら焼きのようでもっと上品な感じの《きぬの清流》なる和菓子。
前から気になってて生協で頼んだのでした
中身の写真なかった〜
これも撮り忘れ?ピーナッツ煎みたいなピーセンならお煎餅の小袋。榮太郎というと飴のイメージだけどお煎餅もあるんですね。
海老、チーズ、塩の3種類ありました
年末、何かのお礼としてお友達から頂いたお菓子。
クッキーセットかわいいなぁ
息子は地獄プリンサンドクッキーなるものが美味しかったようです
同じ時期、姉からもクッキーが。
これも可愛いしパルミエ美味しい
巻き戻ってしまいますがハロウィン
地元のイベントですが…数年前と比べたら全体量減ったなぁと。
物価高…?
とはいえ毎年なかなか減らないしイベント感さえ楽しめればぜんぜん良いのですが。
お家で買ったハロウィン菓子。
ハンバーガーの箱に入ったグミが可愛かった。
ミニハンバーガーやらホットドッグ、ポテトにコーラ。
味は期待できないと思ったけど、美味しかったそうです
直前セールなのでロリポップの束?も買ってみましたもうお友達に配る歳でもなくなってきたのでこういうのは要らなかったかな
チュッパチャプスのアイスを発見
思わず買ってしまったけどコーラ味はともかく、パッケージ以外でチュッパチャプスを感じられなかった
セサミンクランチ。黒胡麻を蜜で固めたお菓子。
美味しかったけれど私より夫にハマったよう。
この時は《黒胡麻きなこ》でしたが、《黒胡麻メープル》なる味を注文中で楽しみ。
私はきっとそっちの方が好みだろうなぁ。
成城石井で働くお友達が『よく売れてる人気商品』といってお土産くれました
ヨック◯ックと変わらない美味しさ
成城石井が近くになくて行く機会があまりないのだけど見つけたら買おう
バレンタイン企画だったらしい、
meijiとアルビオンコラボを姉からもらいました。
もらう時に、
「チョコと思って食べるとチョコじゃないから気をつけて!」と言われ…
「えっ。じゃあなんなの?」と返したら、
「チョコだよ」と応えられる。。。
私としては、チョコに見せかけたコスメ品(昔よくあった)的なものなのかって質問だったのだけどどうやらチョコ(食品)ではあるらしい。
要するに美容にいいチョコではあるけれど一般的なチョコの味を想像してはいけないらしい。
そしてこれさぁぁぁっ、
劇マズだったのよっ
(調べたらお高いのに…!姉よ、ごめん)
例えるなら、ベリー系のチョコに梅干しで味付けをし、木のエキスを加えて渋みも出しました、みたいな…
思わず顔を顰めてしまうお味でしたよ。
いやコレ、よく商品化したな
どちらの企業もセンス疑う。。。
この味で発売するくらいならサプリで良くない?コラボ必要??と疑問だけが残った記念に投稿
ホントニショクヒンデヨカッタンダヨネ??
気を取り直して美味しかったチョコ。
(meijiさんにはがっかりだよ!(嘘。ホントは好き))
エルメさんはやはり商売上手だなぁ。
コラボしてたらほぼ手にとっちゃうもん。
そしてどちらも美味しい
これも〜。ほぼパケ買いだけど期待を裏切らないお味でしたよ。息子も好みだったみたい。
お友達に頂いたシュトーレン。
最近買ってないから久しぶりに食べました
パン屋さんのだからかな。洋酒がキツくなくて美味しい
GODIVAセット再び。
ベリー系やらキャラメル系やら好みのチョコ多めに入っててほぼひとりで楽しんでしまったわ
生協さんで見つけた冷凍のチーズケーキ。
あまりに可愛いパッケージで中まで可愛いときた。
そして何よりびっくりするほど美味しかったわ
ベイクド…なんだけどしっとりで。

バレンタイン終了後に出てきた在庫品をたくさん入手したよ
モロゾフにハズレはない!(はず)
トリュフセット。すでに食われた…
真ん中は、抹茶・珈琲・キャラメル味のチョコボールっぽいの。キャンディのように包まれたのいっぱい入ってました。(写真なし)
下段は、カカオの濃度違いの4種類+ホワイトチョコの5種類のチョコレートたち。
ホワイトとかミルクとかあたりが好きな私はやはり甘党なんだろうか。
シャトレーゼのチーズケーキに、
シャトレーゼのアイス。
久しぶりすぎて…いつからか全然行かなくなってしまってたのだけど久しぶりに行ったら店内改装されてて焼き菓子的なのが増えてた
実家にてエルメの生菓子
こんなに…っ
ピスタチオ
チョコのタルト(ローズ デ サーブル)
これもピスタチオ??(デューヌ)
夫のだったか。(アンフィニマン プラリネ ノワゼット)
コレ食べた。(ソレント)
こういうケーキってやはり都心だなぁって最近感じる。
至福の時でした
これは姉からのバレンタイン?
グラマシーニューヨークのだけど初めて食べるチョコ菓子でした。
1枚が大きめ。そして好きだわ〜
中のサブレもナッツも全て好みで美味しかった。
好みすぎて夫がもらったはずなのにだいぶ奪ったわ
都会は良いなぁとこういうの見るとやはり思うわね
長くなりすぎた…
そして現在に追いつかなかった