デザインシザーなるものを購入しておりました

シザーケースはひとつだけ買ってみたけど2つあっても良かったな

口コミみてると写真映え用の小道具にする方が多そうだったのですが、私のは完全に実用の糸切りバサミとして使われてます

デザインだけだったらどうしようと心配していた切れ味がとてつもなく良くて大当たり

実は手作り部みたいなものにこの歳になって入部しましてね

裁縫などボタンつけくらいしかやってこなかったから小学生の時にもらった裁縫箱しかもってなかったのだけど…さすがにそれを持ち歩くのはちょっも恥ずかしい(見栄っ張り
)

ケースは可愛いお菓子の缶を使い回し、針刺もミナペルホネンの生地で作られた可愛いものを購入してたりします


熱のある時はまぁ、それなりな数値になるので平熱の時だけ当てにならない
?!

初めてのジャ◯ネットでのお買いもの笑
ケルヒャーのスチームクリーナーです。
高圧洗浄は昔から気になってましたが決めたのはこちら〜

100℃のスチームが出るので油汚れに強く、換気扇の掃除が洗剤なしでイケるらしい?!
(まだやっていない大掃除
)

それだと年に一度ですが、フローリングの皮脂汚れ、クレヨン汚れ(どちらも子育てしてると切実…)もスッキリするし布張りのソファの掃除、除菌にも良いらしいし窓についた子供の手の皮脂汚れもサッと落ちるというので欲しくて

収納時はこんな感じ。コードが掃除機のように本体に吸い込まれれば良いのにと思うけどまぁそこは国産じゃないしね…

右がダイニング&キッチン

左がダイニングテーブル





ドン引きだわ

長年求めていたハロウィンの顔の海苔カッター。


廊下はここまでならなかったからやはりダイニングの汚れって

おかげでスッキリした気がするし、ダイニングテーブルに至ってはワックスがけはこれで掃除したあとにしようと思たわ。
余談1
窓に関しては水切りワイパーの掛け方が下手すぎて後が付つくのでキレイになった気がしなかったですが〜。
余談2
100℃のスチーム…夏はムリでした。
湿度が上がりすぎて室温もあがってもうありえないくらい汗だく。エアコンとか役に立たない〜
やはり大掃除用?!

滅多に行かないセリアで扱ってると去年聞いて今年こそ!と書いに行きました
)

これあったら絶対売れるのに!と長年思ってたけどなぜ他のとこは出さないのか

今年のハロウィンご飯の時にさっそく使用。満足

100均ついでの衝動買い。
お猪口?なサイズで使い途分からないけど可愛かった。
そして後悔してる。
いまだに使い途がない…

これで最終号ですって。(秋って…
)

1冊まるまるご本人の雑誌を年に4回、25年って想像もできない偉業だわ。
自分で終わりを決められたこともなんだか読んでると覚悟が伝わってくるというか。
残念ではありますがレシピ数多いし過去のをまた読み返してみようかな

レシピと言えば…
相変わらず増えているレシピ本(1冊ヘンなの混じってますが
以前はレシピ本は「見る」のが趣味です!みたいな感じだったのだけど最近は見る暇もなく「買う」のが趣味になってきてる。
意味ない

これも気になって買った。
粉ものいっぱいあるんだけど
別記事ですでに書いてしまいましたがクレープメーカーとキングたこ焼き(爆弾焼き)メーカー。
お食事クレープ好きなのでたくさん作ってパーティっぽくできるので気に入ってます

お菓子はともかくご飯の方は定期的にパラパラとみてた方が良いなぁとつくづく思う。
新しいもの目にしてないと私の場合はすぐマンネリ化するし特に最近は「これ食べてみたい!」って思うことがかなり減った。。。
とりあえず家族が飢えないようになにかしら賄えればいいや…みたいな感じでずっと義務化してしまってた。
働いてもいないのになぜこんなに余裕がないのか。
働くママさんたちは一体どうしてるのか

(↑みてると大抵パパがひととおりのこと出来る人が多いなとは感じますけどそうじゃない人もいるはずだしねぇ。)
お食事クレープ好きなのでたくさん作ってパーティっぽくできるので気に入ってます

余ったの冷凍してみしたが、わりとしっとりした生地なので解凍しても変わらず美味しく食せたのが良かった。
爆弾焼きは……

だいぶやる気と気合とある時ならまた使うかな?!
拘束時間が長すぎてさぁ!
ひとりで先に作っておくので良ければ家事の合間にひっくり返したりで良いけど…。
こういうのは出来立て食べたいよねぇ
ずっとなかったツリーのトップをようやく買えました


キラキラしてて可愛い。
ツリーさえなければクリスマス感ないのだけど一年中飾っていても違和感ないだろうか

久しぶりコッタ。
クリスマスケーキの予約をしないままズルズルすぎてしまったので作ることに。。
ロールケーキの天板。右はもともと持ってたけどわが家のオーブンに入るサイズの長方形が出たというので買ってしまった。
あとは巻紙。
(ちなみにまだ右は未使用。ひとりでロールケーキ作ったことないんだ。教室で習った時には苦手だと思った部類。)
お高いプラリネクリームも用意したというのに…。
ロールケーキは要練習だな

悩んで買ってしまったナンバー型とダグワースの型。
ナンバーは誕生日用に(1回しか使えない上に
また失敗する気しかしない
)、ダグワースは残ったプラリネクリームで使いたいなぁと。

あとはノエルのクッキー型。ジャムを乗せて焼き上げれるようになってて美味しそうだなぁと。
なんか安易に物を増やしすぎてる
