最近コッタでの注文が増えてます〜。
去年までは年に1回とかだったのに。。。
スーパーで粉を買えなくなったせいかしら…

とりあえずフランスパン専用粉を7月の終わりに。
(小麦粉不足が解消された今でもこればっかりはご近所のスーパーでは取り扱ってないんですよね。強力粉の種類増やしたりあまり使わなそうな粉取り扱ったりするならこれも置いてほしい。)
それプラス、
作れるのか?!と疑問を抱きつつ買ったサバトンのマロンクリーム。
(見切り発車で食材買うとあとで首絞めるの分かってるんだけど、、、

いやいや、追い込め自分!)
他はプレゼントでいただいたお弁当箱のようなタッパーウェア。
和柄も北欧柄の2タイプ購入してみました。
さらにシルパットも。
以前姉にもらったのがあるのですが我が家の天板には大きくて浮かせながら使ってたのです。
カットするわけにもいかないようで不便だったので小さいサイズのを1枚だけ試しに購入。
正直これがあるからと感動するようなものを作ってこなかったので利便性はわかりませんが良かったらもう1枚買う予定。
使えるサイズがイマイチ分からないまま適当に増やした袋。
惣菜パン専用の袋はすごく便利でした
DAISOにやられたミフィー商品衝動買い何回め…


9月の頭にコッタ再び。
この時は型がメインです。
散々悩んでブルーノのホットサンドメーカー とタルト型を買ったはずなのにもう少し大きめのミニタルト作れたら良いよね〜なんて思って結局コッタのタルト型&セットで抜き型に手を出しました。
可愛かったねこパンの型も専用の顔つき袋までついでに。。
(普通に1斤焼くよりだいぶ面倒になりそうだけどホントに使うのかしら、コレ??)
油物のお惣菜の持ち歩き用に専用の袋と、
今回のプレゼントのミニボトル。
あとはホーロー型。
ちぎりパンとかコレで作ると可愛いみたいです〜。
代用できそうなの他にあるし増やす必要全くないものだったけどセールだったのとホーローの可愛さでポチしてた

煮込みハンバーグとか3人分入れて取り分けようか?(いや、なんでわざわざ…。)
ねこ型とホーローの型は少し小さめなので1斤用と言っても250gではなく200gの粉量が良さそう。


わざわざペンチョコ買わなくてもおうちのチョコ溶かせば良いみたいで「便利そう」って思ったんだよね。
衝動買いが続きますが〜。
で、よくよく考えたら洗うのめっちゃ面倒じゃない、コレ?
もう使い捨てしちゃいたい気分になりそうだわ、、、。
とか思ったら普通にペンチョコ買うので良かったのでは…と買ってから気づいた

蚊取り線香置き
夏の暑さに負けて…

バスと車にしようとしたらバス売り切れたので自分の趣味推して鳥さん。
マンションで蚊取り線香なんて焚けないし、使える場所に行く予定もないんだけどね

どこに飾ろうかいまだに悩んでて箱の中


どこに飾ろうかいまだに悩んでて箱の中

使っていたスマホスタンドがほんと不便で…。
スマホでレシピ見ながら料理したりするので目線の高さの棚の中に置いて使ってたので足場が悪かったのはあるのですが、何度も上から落ちてきてねぇ

料理の中にドボンしてないのが奇跡。
そんなわけで見かけたコチラ。
安定してるし充電しながらでも大丈夫な上に可愛いという

これはホント買って良かった!
お友達のベビーカーに付けてたのがなかなか強力でこれなら良いなぁと真似してみたのですがそこまでの威力は全然なかった
再び増やしていたマリメッコ。
雑誌たち。

さらに追加で購入し。
20cmのお皿が便利だったので違う柄で買い足したのと、マグはメンズ用に使える柄も欲しかったのでこのカラー。
とりあえずここでいったんストップ。
雑誌たち。