パン屋巡り〜嬉しい出店 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。


ご近所のパン屋でお昼を調達して出かけようと思ったらなんと定休日。
連休の予定を見落としていた、、、。
そんなわけでグーグルマップで途中にあるパン屋を検索して寄ってもらうことに。
(そしてこの《途中》ってのは夫からするとだいぶ曲者でちっとも《途中》じゃないっていうねてへぺろ


セテュヌ ボンニデーと読むらしいよ!
クリチと蜂蜜のカンパーニュ
ドック タンドリー


ソンプルサン
リュスティック フロマージュ


キッシュも確かカレー系だったはず。

レシートにパン名書かれてるってすごい助かるね!
あとから写真で見ても、
これがカンパーニュか?って形だし、
リュスティックの味なんて覚えてないし、
ソンプルサンなんてそもそも名前も覚えられなかった!

真ん中ふたつは超加水パンコーナーから。

同じ超加水パンでそんなに違うかな?と思ったけど違ったんだよ、確か。
表面の硬さ?
中のフワフワ具合?
粉の香り?
何がどう違ったかはもう忘れちゃったけど私はリュスティックが好きなんだなと思った記憶。


キッシュは大抵何食べても美味しいのでここのこのキッシュは絶対!はずせない!!ってのはそういえばないなぁキョロキョロ
逆にいえば自分で作った不格好のものもとても好き。







父からおすそ分けでもらったポールボキューズのパンのカケラ。
パンというよりケーキなのかな、これは?













ご近所にて。
幻のリュスティックに再会したのでとりあえず一通り買うよね。
これ買うとトレイが大変なことになる笑い泣き



上の焼きそばパンと別店のバゲットにスモークレバー 挟んだの。
この日もまた食べすぎ。




クロックムッシュとはなってなかったきがするけれど玉子載せトースト。
美味しくてリピしてしまった。
似たようなウィンナーパンよく買ってるけど上のはカレーでこちらはノーマルだったと思う。









バゲット ラビットにて。
以前はバゲットが美味しかったからと思っていたけどこの日は迷わずブール。
あとはチーズパンとベーコンエピ。
ブールは相変わらず中しっとりほんのり甘く、
チーズパンは白カビやら青カビやら結構ハードなチーズで美味しい。
ベーコンエピは夫が食したのだけど平たくカリカリでフーガスのようだった。
それにしてもキレイな形!










なんとなんと「パンとエスプレッソ」のお店が出店したと聞いて行っちゃうよね!
「なんとかプレッソ」と言うらしい。

フォトジェニックさにやられて買ったドリンク。
夫にはロイヤルミルクティー  加糖ver.
わたしはメロンコーヒー
普通のコーヒーがね、ないんだよ…。
でチャレンジしてみたけどちょっと…。
果肉入りってのは…


ミートパイでランチ。

大人のほろ苦チョコクリームのコロネ。

左上から時計回りで、
ムー
コーヒーメロンパン
季節の野菜フォカッチャ、
レンコンのタルティーヌ
空豆とチーズのタルティーヌ

男の子野菜のパンばっかだな
と、外で待ってた夫からは文句を言われたセレクト
(食べたいのがなくて困ったらしい。)

全体的に小ぶりなパンばかり。
コーヒーメロンパン美味しかった。
甘いパンをまた買いたいと思うのはとても珍しい。
そして自由が丘でムーが買えると思わなかったよ!



ちょっと心配なのがね…
すっごく狭い店なのですよ。
パンも小ぶりだから種類置いてもどうしてもこじんまり感をぬぐえない。
この立地、以前は麹屋さん、その前はドリンク系だったような…??
同じビル内の他の店舗よりわりと入れ替え多い場所なのですよ。。。
ちょっと裏道に面してあるからそこまで行かない人もいるだろうし。。
ただでさえ店の入れ替えの激しい地域だけに…。
頑張ってよ〜ぉ?!と願っております。








自由が丘3店舗め。
LUCAS BAKER(ルーカスベーカーだったかな?)
バゲットラビットができたのと同じころだったかな?
実家でキューブパン専門店オープンのチラシを見てチェックしたのですがそれほど惹かれるものなくスルーしてたとこ。
たまたま通りかかったのでそれならと試してみました。
10cmくらいかな?
思ってたより大きなキューブです。
左はボロネーゼ
右はキーマカレー
甘いパンばかりな中、食事パンで気になるのはこれくらいだった。


まんべんなく混ざってます〜。

勝手に想像してたよりずっと美味しかったよ。
でもやはりお食事パンメニューの少なさからリピートすることはないだろうなぁ。
自由が丘のスイーツ巡りのついでにパンも…って方にはウケるのかしらキョロキョロ
店内はそこそこ混んでたので人気はあるのだろう。