

さすがにこれは年越したくない。。。
しかも今年は去年来店のみの予約で諦めたリリエンベルグのケーキが電話注文受け付けたのですよ。
まぁ、電話受付は初日だけで、いくら電話でしても繋がらない状態がだいぶ続き、結局は姉にまとめてファックス注文してもらったのだけどね。
こーゆうときFAX強いなぁと初めて感じましたよ。
もちろん姉のとこも注文してるので、家族で集まった22日のもここの用意してくれました

去年、指をくわえて写真だけ見せてもらったモンブラン〜。
今年はブッシュドノエルというかロールケーキ?
切り株がいない。。
しかしトッピングすごいな…
5人で食べたのですが、一人一人に大きなオマケが乗ってくる。
私はお家まるごと頂きました。
散々ご飯食べたあとにこのトッピングが苦しいのだけどこのチョコがまた美味しいからほんと困る。
食べられないデコはしない主義なのか?
そしてこちらのモンブランは安定の美味しさです。
23日。
わが家で予約したものを受け取りに行きました。
(誕生日らしく、とかクリスマスらしくとか完全に無視して気になったものを独断で注文しておきつつ誕生日ケーキと言い張る恩着せがましさ
)

でも今年は奮発したのだよ。

なんかもうびっくり。
メルヘンか!?
花とかもうすごいリアル!
「メリークリスマス」とか一応ピッグ刺してるけど絶対クリスマス意識してないよね?
春だよね、これ?
パティシエさん、趣味をやり抜いた?
ん?
もっとはっきり見たい?(言われてない。)
なんてーかさ、
大きさにもびっくりだし(忘れてたけど8〜10人分だったのよね
)、

どーやって切る?って悩んじゃうし、
しばらく飾っておきたい、いやむしろ永久保存したいな誘惑まで出てきちゃうしの困ったさんなケーキでしたよ。
とりあえず初日は豪快にカットしたよ!

トッピングへの力の入れ方がこれまたすごく、このお花クッキーが美味しい

緑のボールからはコーティングされたナッツまで出てきましたよ。
手が込んでる。
買えるときに買わなきゃ!と去年夫が絶賛していたミニシュトーレンを2つお持ち帰り。
クリスマスケーキ予約の人には来年のカレンダーをもらえるのでとても楽しみにしていたのです。
オマケ 3。
で、味はなんなのさと言われると非常に複雑なので説明もめんどう。
なので予約の際のこちらをどーぞ。
このイラスト見て華やかそうなだとは思うもののあまりにも色々と組み合わせてるのではっきりいって実物の想像つきませんでした。
けっこう博打な注文だったのですがこれにして良かった〜

オマケ 1。
いつもはこの時期予約ケーキの受け取りしかしてないようですが、今年は並んでいる焼き菓子なら買えるようになってました。
22日の午前中に行った姉によると色々と並んでたようですが、私の行った23日の午後にはシュトーレンとレープクーヘンのような大型クッキーとあと少ししか残ってなかったの。
オマケ 2。
でも今年は物語になってしまってたー

毎月ひとつケーキのレシピが載っている去年までのカレンダー期待してたのにすごく残念

ケーキ関係ありませんが、今年も無事チャリティーサンタを入手できました
