果物三昧 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

初夏あたりから色々なフルーツ出てきて楽しいですねぇ照れ

冬の間は、苺・キウイ・バナナ・みかんばかりを繰り返して息子のデザートにしてましたが…。


飽きた!!!
(↑食べてるわけじゃないのにね、なぜかしらね。)


むかん(←冷凍みかん)から始まり、さくらんぼ・ブルーベリー・ぶどう・桃と来ていて、そろそろ梨も買おうかなぁ

プラム・すもも・プルーンなどは買う気満々だったのだけど、

男の子そんなのわざわざ今から経験させなくても良いんじゃない?

と言われてしまって考え中。



そんな息子用に購入している果物をちょっと拝借して今年は珍しく色々とお菓子にしてました。

さくらんぼのタルトは別記事で書きましたがその後。



徳用となってて購入してみたけどそれほどお得でもなかった桃。
{9616A26E-48A4-4979-962E-0495EE952061}

桃を見ると以前習った桃のパイを作りたくなるのだけど練乳問題で見送っていたの。

いちごに付ける用だとあっという間になくなってしまうし、容量多いのだと缶のものしか知らなくて。
開けたらすぐに使い切らなきゃいけないのかな?とか思うと手が出せなかった。


でも今年はこれ見つけましたー爆笑
{B9301709-9F56-4804-ACCE-35209B7CF9FC}
大容量の400g入り。

袋から出したらマヨネーズにしか見えない危険な代物。
{45369BE7-546E-4928-A72B-D6535593EF2A}
間違って使ったら悲劇が起こると袋捨てずに保管してます




準備は整ったので今年は真面目にパイを焼く。
{CD008871-ACC9-4467-A488-76E8236E58A6}


焼きあがったものにホワイトチョコ塗って〜。
{1B3DAD0E-4BD5-4687-811C-06BB4B3F06FA}

練乳入りのクリーム流して〜、
{B61A7659-1D26-46B9-98C2-3CCD36BB8926}


桃を乗せる。
{8CA1EC37-4483-45E8-8A6E-C6600AD65267}


うん。
なんか途中から気づいてはいたけど…。

型のサイズ違うガーン


レシピでは18cmのものだったけど我が家のパイ皿は20cmだったー笑い泣き


なんかパイ生地伸ばすの大変で、薄いパイになったなぁとか、

あれ?クリーム流すともっとこんもりしなかったっけ?ずいぶん平らになっちゃうなぁとか。


そして、桃乗せた時点でさすがに確信したよね。
下のクリーム見えてスッカスカなの。
桃1個半のレシピでしたが、あまりにもすっかすかのため追加して2個に増やしたのか上の写真。


桃は増やせば良いけどジュレは急には増やせず乗ってるのか乗ってないのか…な仕上がりになってしまったよ。。
{9B1B099C-6CFD-41F3-A443-B836B2879F87}

本来は、桃の香りを移したゼラチン入りのジュレが全体を覆う予定。


こんな風に。
(こちらが習った時のもの↓)
{FA5C637A-7905-46DA-98B0-7BB522B00E67}
桃が白いのは仕方ないとしてもこうして見るとパイもずいぶん白いよねぇ
とレシピ見直したら焼き時間足りてなかったことが判明

火は通ってるのでしょうが色が…

そんな久しぶりに作った桃のパイはずいぶんと薄っぺらい仕上がりになりました。
{C75D0BB5-5DFB-44AC-81FA-519932C9123E}
桃とクリームのバランスが合ってない








まぁ、それで懲りないのが私だ

生地は毎回2回分作る癖があるので残りの生地にはブルーベリー使うことにしました。

(それにしてもこの夏いったいどれだけブルーベリーにお世話になったことか。
1.5kgは買ってるな
冷凍できちゃうのもあってすごく便利なんですよね。
手づかみ食べにも最適だし。
そして、地元で採れるのかお安い。
桃は宅配もスーパーも大して違わなかったけれど、ブルーベリーは1/3〜1/4くらいの価格で手に入ったの




また薄っぺらい生地になるのは嫌だったので18cmのタルト型で焼きました。
焼き時間にも気をつけて。

で、今回はジャム塗ります。
{4F4D4F7A-D187-4D91-8F24-5D8AD133B427}
本当はブルーベリージャムにしたかったけれど開封済みのラズベリージャムを消費したくてラズベリーで。



そしてチーズクリーム。
{5AFA5C67-B534-48B6-88A9-6602B23FB6F4}
16cm型でのレシピで作ったのに(←懲りない)、なぜかてんこ盛りになりすぎて入りきらなかった。


ブルーベリーたっくさん敷き詰めて〜、
{01A76384-6D9F-4B67-94DB-BEB0F266B64E}


そういえば今日は姉の誕生日だったなと思い出し、なんとなく金粉振ってみる。
{1000961C-BC92-40A4-BC63-2FCB0AFEE4FB}



レアチーズケーキ完成。
{9B036F75-F804-4765-9AC9-A34391B6AC43}

できた写真とともに祝辞のメールを姉に送ってみたところ、まさかの次の日食べに来た


NYチーズケーキのようなチーズ濃厚で姉より夫の好きそうな味でした。

チーズケーキも習ってるのだが、そのうち習ったレシピでまた作ってみようと思いますニコニコ