最近の食べ物いろいろと | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

今年も届いた高級品。


うへへ
{634785CE-BCE3-4679-A2F4-8718098D3B35}

一切れ約100gくらいのはずなのですがもっとずっと大きく見える
{DD6FFB93-6F08-4973-8BDB-D015BA93364D}

例年夏は鰻が届くのですがね、今年はまたさらに値上がりしてるよねショボーン
(しかも高すぎて売れないのか余ってるらしいじゃない?!)
だったら肉の方が…って思ってしまったのですよ。



とはいえ土用の丑の日は鰻食べたいねぇ、なんていってスーパーで買ってみました。

中国産爆笑
しかも夫婦で1枚笑い泣き

鰻丼でも良いけれどそれには見劣りしちゃうかなと今年はちらし寿司にしてみましたよ。

で。
息子にもせっかくだし食べさせたいなぁ…なんて思って尻尾の方をほんのすこーし。
{5BEBB875-7FB9-4D19-B4D5-7F0BC3D0640C}
鰻屑のような

しかしねぇ……
今まで「甘味」や醤油・食塩などの「塩味」は食べさせてきたけれど「酸味」の練習ってほぼしてなくて。。
(トマトなど自然の酸味はあるけれど。)
炊き込みご飯の素をすこし混ぜた軟飯にびっくりしたのか毎回口からベーって出しちゃう

そしてあまりわが家では食べなれないきゅうりも。
(夫が嫌いなので滅多に買わない上に、だいぶ前に試した時もイマイチな反応だったのです。
久しぶりだからイケるかな?と思ったけどご飯よりもダメだったみたい。
生だからか、お手製ゴマドレが不味すぎるのか、単にきゅうりが嫌いなのか。。。)

食べれる物がなさすぎて慌ててトマトリゾット作り直したっていうなんとも切ない丑の日となりました








話を戻して肉の箱の下に隠れていたさくらんぼさくらんぼ
今年もやって来ましたー爆笑
{4452BCB3-D235-4F0E-A88D-8158A31B54DA}
みかんの薄皮が食べれるならこれもイケるかも?とストナーで種を取って半分にカットしたものを息子にもあげたらよく食べたニコニコ

なので毎食後ち3粒ずつと決めてあげてたんだけどトータルにしたら案外息子の食べた量って多い


そして、
「息子が食べるからあんまり親がばくばく食べちゃったらまずいかなー?」って制御がかかってね。
例年なら朝晩てんこ盛りで頂いていたのだけど今年は数回だけ。


なんか…。
満喫した気がしなかったのですよ。。。


だからかしらね。

余計なカロリーとなんども心の中で却下していたはずなのに……

生地が出来てた。。
{E32CBE54-1466-4F68-8B81-54952884460A}


そして焼いてしまった。。。
{3F43A90E-80EA-4E34-ABE4-13A8228966B6}


残り少ないさくらんぼさくらんぼで満足感を…って焦りがあったらしい
{39C4FE28-D3E8-4F11-9201-927283F2D281}
仕上げですべてを台無しにできちゃう天賦の才を遺憾なく発揮したさくらんぼタルト

時間かけれなくて急ぎすぎたか…
さくらんぼ、クリームのなかにずぶずぶと沈んでったわ
この後のナパージュでいつもと違うことしたらさらに見れない見た目になったので自粛。

いやでも味は良かった…!
(↑毎度のことすぎてもはや負け惜しみにしか聞こえなくなって来た。)


毎回毎回違う失敗をするけど、あといくつ失敗例があがるのだろ…。
今年はクリームが緩すぎました。
なぜだ…




余談ですが今年は息子にもギフトが届いたプレゼント
{CE20854F-B0BA-4E02-9FAE-0068A6B946E0}
息子に御中元の熨斗の贈り物…
必死に持ち上げたり転がしたりしてましたよ。
(中身はもちろんオモチャ。)









ここからは既製品オンパレード。

無糖のジンジャー。
{01BF726E-8415-4064-BE13-1873BEA95840}
誰がそんなもん好んで飲むか!って思ったんだけどさ。
喉が渇いてどうしても飲みもの買いたくてコンビニ入ったは良いが、近くの体育館で色々な試合の日と重なったらしく子供達が大量にこのコンビニに押し寄せたのでしょうね。
甘い飲み物はほぼ全て売り切れ!
コンビニなのに!!

子供には人気のなさそうなこんなのしか残ってなかったのです。


でもまぁこれ、ただの炭酸より飲みやすかったです。
私は大人だからこんなのも美味しく飲めちゃう!
(↑これが本当の負け惜しみ。)






大人な私はお菓子だって大人買いしちゃう口笛
{58E2ABE5-5FD7-42E8-B102-27D07A8BA7E7}
お世話になります、シャトレーゼ。

今回は全て2つずつ入ってたので、夫と2箱買わずに済みました。
でもこの量爆笑









冷蔵庫のチョコが切れたので買いに行ったらいつもと違うのに目が行っちゃった。
{AF0AF4FB-8420-47C7-869F-E4D4A8C444C9}
割れチョコでオレンジ入り。
専門店で買ったら割れチョコってけっこうお高いですよね。
それを思うと日本のお菓子メーカーってほんとに神だ。

ほんのりどころではなく、ものすごくオレンジの香るチョコでした。
美味しいけれど口溶けがイマイチ?
口の中でポロポロって。
オレンジの粒が多いからかな。









口コミにつられてかったよつ葉のはちみつバター。
{F8C7D8F9-6D19-4825-BBBF-585F530463CA}
ミルクジャム…とまでいかない甘さでした。
でもちょっと中途半端に感じたなぁ。

イラストにあるようにホットケーキに付けたら最高かも!
はちみつ要らないねニヤリ







そしてこれも口コミで買ったパルシステムのパニーニ。
{9F6C4F6E-EE48-4C1E-B819-AF06D54954F3}
うーん。
リピするほどでもないかなぁ。
私はやはりパン屋のパンが好き。
それ以外は自作でも良いやと。
ホットサンドメーカーで焼いたらもっとパリッと良い食感になったのかなぁキョロキョロ







ガリガリくんのチョコミントに出会わなくなったストレスをファミマで発散。
{63A68E9A-B066-4EB0-9AE7-81881D3668BE}
まぁまぁ。
ドリンクのみで良かったかも。







そしてJAの100%ジュース。
{AE909449-47BE-41E2-8E85-C408D353A1D8}
息子にもジュースはまだ…と思ってるのですがこう暑いとさ、ジュースだろうがなんだろうが水分取ってほしいと思ってしまう。

なのに息子、あまり飲まないのですよね。
食事のときさえも。

そして相変わらずコップもへたで、へたすぎて自分で嫌気さしたのか最近は完全拒否になってしまったショボーン



なので意を決して。
少量のみかんジュースをコップ飲みさせてみました。

最初は服にこぼしてしまったけど、飲みたさが勝ったのか途中から上手に飲めましたびっくり
やればできた…!


だがしかし、これでおしまい!って言った後の暴れっぷりも半端なかった笑い泣き