記録。
その1。
割れてしまったコップを今年に入って買い直していたのですけどそれをまた割った…



で。
このコップには縁がないんだとこの機会に別のものを購入することにしました。
ちょうど素敵だなぁと思っていたコップがあったのですよ。
でも「買ったばっかりだし…。」と眺めるだけにしてたのですが、割れちゃったなら良い機会(?)だし仕方ないよね
ってことで。

それがこちら。
オクシモロンで使われていたイイホシユミコさんのっぽいなぁと思ったのですが、よく見れば丸みが少しあるだけで全然違って見えますね
その3。

2客だけにしようかも思ったけれどデザートカップとしても使えそうだしで4客購入。
とても使いやすく使い回しできるので4つで正解

何気に今まで使ってたものより薄いのでこっちのほうが割る率上がるんじゃないのって感じですが、気に入ったので気をつけたい

その2。
イイホシユミコさんもそうだけど最近気になっていたよしざわ窯。
我ながらミーハーかなとは思うのですが、和食器って分からなくてさ。
がっつり和にしたら良いのか少しポップに洋でもつい回せるものにしたら良いのかそれもよく分からず。
でも自分の料理考えてみると和洋折衷(まとまりがないとも言う。)だったりするし。
いや、むしろ無国籍?
なら使い回し出来るほうが良いよね?
手持ちの食器が円ばかりなので四角ものを増やしたいと思ってたとこなのですが、ここのだと色々な形があって楽しめる。
そんなわけでやってきたもののひとつ。
想像した以上に使い回しのできる一品でした。
ひとまわり大きい黒もそのうち入手したいなぁ

それにしても。
今までは食器って2枚ずつ揃えていたの。
でも先のこと考えると今後は3枚あったほうが良いかなぁと。
でも息子が使うようになるまでには割ることも考慮すると4枚必要かと4枚ずつ揃えることにしたのですが、すぐ使うのって2枚だけだしちょっとフライングしすぎかなぁ…

(その頃には違うもの欲しくなってるかもしれないし必要分だけに改めようかなぁ。)
少し整理しないと置く場所もないのでほんと悩みどころ。
最近、醤油差しも割れましてね…

(これは割ったわけではない!
気づいたら欠けてたの!
と言い張っても割れたことに変わりはないけどさ
)

今までのが少し小さく感じたので大きめにしてみました。
その4。
北一硝子の。
ピンク可愛い〜
って思ったけどさ、醤油入れたらただの黒になる


可愛さ9割減

むしろ全滅?
前に使ってたのは夫が一人暮らししてた頃のものなのですが、今回買うにあたって色々見たところおそらくそちらも北一硝子だったと思われる。
捨ててしまったので定かではないですが、
(夫の買うのなんてきっと100均に違いない)と雑に扱っていたことをここでこっそり懺悔します。。。
(あれ?やっぱり私が割ったのかしら?!)
お買い物ではなくもらい物ですがフライパン。
ちなみに油ゼロで焼いたホットケーキがとてもきれいに焼けたので嬉しい
その5。
「油敷かなくて焼けるフライパン」ってよくあるようで意外とないらしい(←自分で色々確認したことなく受け売りなので、''らしい"ってことで。)フレーバーストーンなる代物。
息子の離乳食、炒め物だったり何気に油多すぎちゃうときもあって…。
卵焼きだったりフレンチトーストだったり、油ゼロできれいに焼けるのでとても良い

ついでに(特に?)親の食事のカロリー減にもとても良い

深さもあるのでちょっとしたお鍋代わりにもなる。
この後、こちらのお鍋も貰いました

わが家の鍋は似たようなサイズのものばかりがいくつかあって、少し使い勝手悪かったので大きいものに買い換えようか悩んできたところ。
良いタイミングで大きいサイズ(4ℓ)がやって来たのでこれを機にひとつ処分しようと思います


先ほどのお皿にて

イングリッシュマフィン型。
クレンジングタオル。
また100均
アイスクリームメーカー欲しかったので嬉しい〜
と、喜んだのもつかの間。
パン材料購入するのに送料対策で衝動買いしたもの。
わが家のオーブンなら6個取りの型も入ったので本当は6個取りを2枚欲しかったのですが…。
セールになってるのが4個取りの方だけだった〜

6割近いセールになってる4個取りの2枚と、定価の6個取りの型2枚とでは3倍近くお値段に差がついた

一回に8個しかできないけれど、HBで捏ねらる量ってそれくらいなのでまぁ良いかなと納得してます。
その6。
水だけでメイクが落ちるという優れもの。
まぁ…水だけでの汚れ落ちを信用してはいないのですが…

手のひらガサガサでメイク落としするだけで顔への刺激が痛かった頃に藁にも縋る思いで買ったもの。
以前使っていたシーボンのメイク落とし用シルクタオルに似てます。
(↑ってかそのタオルはどこに消えたんだ。。
捨てた記憶はない…!)
そちらはクレンジングクリームをタオルを濡らしながら流して使ってました。
(本来は拭き取りだけだったのですが。)
同じような使い方するつもり。
洗い替え分も買うべきかなぁ

その7。

ベビーカー押してると腕すごい焼けるよね。。
焼けるのは仕方ないとして、夜になってものすっごく痒くなるのですよ。
夜中に掻きむしってミミズ腫れで腫れ上がりブツブツと赤い斑点が浮き出して来て日焼け止め塗らなかったことを後悔する

(↑分かってるなら塗れば良いだけなのですけどね…。)
なので日焼け止め忘れた時のためにもいつものカバンに忍ばせておこうかと。
なんならベビーカーの下にれて置くか。
でもこれ、暑そうですよねぇ?
使うかなぁ

ズボラだからなぁ……
その8。
最近使い始めたお料理アプリでのプレゼントに当選しました

アイスクリームココット


と、喜んだのもつかの間。
これって手でかき混ぜるのね。
20分間

やっぱり電動のが欲しいなぁ。
と言ってもしばらく冷凍庫入らないと思うので、離乳食やら保存食使うことがなくなって冷凍食材の量が落ち着いたら考えようと思ってました。
1〜2年後?
目下のところ、冷凍庫の中身を減らすべく癖になって買い続けていた冷凍食品を止めてみようと奮闘中。
もうベビー用うどんは要らない。
冷凍うどんに切り替えようと思いましたが、それすら場所とるので生麺茹でてから小分けで冷凍に切り替えました。
ほうれん草・ブロッコリーもあれば便利だけど今まで使ってなかったものだしなくてもそれほど困らないはず!
あといまだに冷凍庫占めてる一升餅

餅は正月以外は食べる気が起きなくてずっとある。。
少しずつ減ってはいるけど一升って多いなぁ

冷凍豆腐とかぼちゃはまだ使いたいなぁ。
(これだって今まで使ってなかったのだからなくてもなんとかなると思うけど…。)
などなど。
少なくとも今減らしたいもの全部なくせばこのココットくらい入るんじゃないか
?

電動のが欲しいけれど手作りアイスクリームのお味確かめるのに練習で使ってみたいな
