クリスマスといえばチャリティーサンタ。
今年はもう諦めていたところ、姉が仕事前に無理して横浜に出て買ってきてくれた

去年よりも長い列になっていたようで、「仕事遅れるかと思ったわ
!」と。

申し訳ない…

話は戻って息子のクリスマス。
当日は忙しいだろうからと12月の半ば頃に写真だけ撮影。
家で

サンタバージョン
トナカイバージョン


100均、バンザイ!
ホームセンター、バンザイ!
な、相変わらずの雑さ

しかしそんな安物で可愛く変身できちゃうあたり赤ちゃんってすごい。
(あれ?これは親バカなのか?
いけない、いけない。その辺の区別もつかなくなってきた
)

そして12月の半ばすぎ。
用意したクリスマスプレゼントが届きました。当日まで仕舞っておこうと思っていたのに、わたしの留守中に届き夫が開けて息子にあげていた

出先に送られてきた写真。
あら、可愛い

十数年前かな?
お店にロディが並び始めた頃に欲しくてねぇ。
しかしさ、
(いい大人が買うものじゃないな。
子供でもいたら即買っちゃうけど。
甥っ子にあげたいけど姉がさっさと購入してたな…。
良いなぁ、子供いるから買えて…。)
なんて思っていたのですよ。
すっかり忘れていたけどネットで見かけて懐かしくてポチってしまいました。
夫に意見も聞かず、かなり自己満な今年のクリスマスプレゼント。
今は飾ってあるだけで可愛いし、大きくなったら乗って遊べるね

しかしこの写真の直後、
真顔でロディから飛びのいた息子の写真が送られてきて、

だって

やはり当日まで隠しておくとにしました。。。
23日。
わが家でのクリスマスを行う日。
今年は息子にとって初めてのクリスマスだし、離乳食何かしたいなぁと思っていたの。
事前に予行練習でクマだのひよこだのと作ってみてたので、雪だるまは楽なもんでした

白が映えるようにお皿だけ選んだかな。
そしてクリスマスディナー。
夜はコース風にしてみました。
この日は外出したり、大人用のご飯も作ったり翌日の準備もあったりですごーく慌ただしかったのでかなりバタつきましたが達成感

ただこれさ…
ジャガイモ
サツマイモ
お粥
と、炭水化物過多。。。
いつもの食事量と比べると多すぎて、こんなに食べれるかーい

って量だったのでよ。。
なので残すの前提…。
達成感はあるものの、
「あぁ。とうとう私、食べ物で遊んじゃったな…。」って思いも同時にありましてね。
これまた完全に親の自己満からだし、食べきれる量でもう少しうまくなにかできなかったのかなぁという反省もあり。
記念には残せたし、今後はどんどん食べる量も増えていくでしょうから今回だけの問題になることを願う。
実家での集まりに久しぶりに参加。
甥っ子2人と久しぶりに会い、がっつりと遊んでもらった息子。
大人数の中ではやはりいつものような雄叫びは控えていたな

姉からもらったオモチャで遊ぶ息子。
(再び登場のロディにはあっという間に慣れてくれました。)
このボールをテントから出さないでくれ…と願うのは私だけ
追加投入用のボールまで奥の方で控えてます。
しかし巨大なオモチャをくれたものだ。
部屋が占拠される…



今後、ジャングルジム置けるかしら…。
(ちなみに奥のパンダは夫が買ってきたプレゼント。全く見向きもされずにふて寝中。)

追加投入用のボールまで奥の方で控えてます。
ご丁寧にそれもセットでくれたの

まぁ。
私の事情は置いとくとして…、
初めての大型オモチャだから存分に楽しんで欲しいな。
こうして初めてのクリスマスが終わり、無事に9ヶ月めに突入しました

離乳食も後期です。
固形物デビューです。
大きくなるなぁ
