キッシュ | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

今さら引越し前のこと。

こちらも食材消費メニューですが、キッシュ食べたかったので作ることに。


お店に並んでいるような、高さのあるキッシュを作りたくて18cmのスポンジ型を使ってみたのです。


が。

{87990F45-6A4C-440E-AFA5-D570F544ED96}
なにこの焼き縮み

多少の縮みは仕方ないものの、ちょっとね。
そもそもレシピの生地量が少なすぎる気がするの。
どうやったって本のように綺麗にはできない。
2回分の生地作ってしまいましたが、次に作るときは1.5倍量でやろうと決めました。



で、こんな感じ。
とりあえず具とアパレイユはおさまったのでよかった。
{F5B85F0D-E7FD-47FA-962A-E592CE88DBCA}

というかこれだけ縮んでも具がおさまるって時点でちょっと…。
本来アパレイユの量も1.5倍必要なのかも。




肝心の中身は、
「肉味噌、ゴルゴンゾーラ、胡桃、ネギ」だったかなぁ。
{CF99A52F-1233-48F8-A789-D056D49D3921}
少し和風で。





残りの生地も足りないのは分かっているけど悪あがきしてみましたよ〜。
{08DDAE9E-481A-48BD-85C4-B0A540E8D2DF}
こうやってアルミで被せると焼き縮みしないとネットで見たので照れ




で、その結果がこれ。
{699978AF-F523-4CAF-A492-39C61069C8C0}

1回目よりひどくなってる〜ガーン



ナンジャコリャ?なできあがりです。。。
{AEB26B69-17D7-46FE-AA3E-AF752C176F39}


中は、「アンチョビ、じゃがいもマッシュしたの、チーズ、トマト」だったか…。
{7D4B3399-FD88-456C-923D-665201591105}

毎回カット面倒でしたので最初に全部カットしちゃいました。




チーズは使いますが、生クリームは使わないレシピなのであまり罪悪感がない。
(生地にバター大量だけどね
高さあるキッシュ、まだ諦めたくないのでリベンジしなくては〜。

とは言え、こちらに来てからパンすらあまり作ってない。。。
パン焼き環境は整えたからもうそろそろ本格稼働したいなぁ。