蓮根パン | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

キッチンの配置が思うように落ち着かなくてなかなかパン作りまで辿り着けない今日この頃。
朝ごはんを常備しておくのって非常に煩わしいと感じてますショボーン
早く落ち着いて好きなもの作りたい。


アップしてないものがたくさんあるのですが、もう忘れかけている引越し前のパン作り記録しておこうニヤリ


以前、姉が買ってきてくれたこのパン。
{44DFD641-E105-42A6-9D61-C42EE9CD1BC2}
中に蓮根、表面にアボカドの乗ったこのパンがとても美味しくてね。
なんとか作れないものかと。

でもその時はすでに味忘れてしまってさ。
とりあえず思いつくままに作ろうと思ったんだよね。

{11E8290E-7D5A-4312-845D-E17154B5A91F}

蓮根の水煮を買おうと思ったら売ってなく、まさかのレンコンきんぴらを使ったという照れ


きんぴら使うなら…と一気に気分が「和」へ向かい、作り置きし(すぎ)ていたひじき煮と共に予定外なものまでできあがりました。
{07A192F5-846D-4F21-A469-58DB655024C9}


ちょっとパンが薄かったよね。
いつもの分量で10種類はむりがあったか…えー
{5C1AF2BA-F30E-4E14-80E1-6049E4489809}



その1
{FCFF00F8-8CF4-4A29-852E-BF3B9536DA16}
下から
「明太マヨ、レンコンきんぴら、チーズ、アボカド」のパン。
ちょっとボケボケしてましてね、2次発行前に具を乗せてしまったら発酵後に黒ずんでいたガーン
見るからに美味しくなさそうでがっかりですが、個人的にはこれが一番好きでした。
明太マヨが万能すぎます爆笑




その2
{72793AAB-8543-455B-B7F4-F13242ABEB09}
下から、
「ベーコン、レンコンきんぴら、ツナマヨ、チーズ、アボカド、マヨネーズ」のパン。

ただただやりすぎた感。
何を主張させたいのかさっぱり。




その3
{28FC3E8C-90E2-460A-AD1B-D3CFAD4390D0}
下から、
「岩のり、チーズ、レンコンきんぴら」

このあたりから和惣菜パンに。
思ったほど岩のり x チーズの組み合わせが好みではなかった。




ここからひじきシリーズ。
{18A19FD3-710F-4E6B-A435-5828330EE39D}



その4
{0CE63559-ABFE-46AB-8D14-A9543ADCA389}
下から、
「クリームチーズ和えひじきの煮物、レンコンきんぴら」のパン。

めちゃくちゃだけど意外と好きでした〜爆笑





その5
{2805AAA5-1B14-4DE8-9C0B-CA7A9114D302}
下から、
「すりごま和えひじきの煮物、レンコンきんぴら、マヨネーズ」のパン。

記憶になし。




分割細かったのでパン生地少なすぎて食べごたえなかったのと、種類作りすぎて色々と無理があった。。。
息子、待ってられないよねショボーン
追い込みすぎたと反省。