最近の楽しみと抱っこ紐 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

カフェにはなかなかは入れませんがコンビニ率増えましたニコニコ
 

ローソンのウチカフェの大きいサイズのも好きですが。

ファミマだったらエスプレッソ
{57E6001E-8F4E-462F-9725-9742955ADC49}


これはスーパーでニコニコ
{B7DB7D43-68F4-4829-92C0-0784CD027F91}
マウントレーニアのエスプレッソは甘いけど濃い。
今週は何飲めるかなぁ照れ


スーパーだとお安くて良いですね
八百屋行かなくなったので、「そら豆」だの「おかひじき」だのと季節もの見つけるのも嬉しい。



そしてもう一つ最近できた楽しみ。
{37DC430D-51FC-42DE-80E8-FB3ABC07E533}
茶寮KIKUSUI(だったか?)のソフトクリームソフトクリーム

先々週はほうじ茶を。
先週は抹茶とミルクのミックスを。
今週は…?!
フリーの冷茶も美味しいのでぜひ行きたい


お出かけは基本、夫のいる土日のみなので週末を待ちわびる日々です。




G.W.に縦型のだっこ紐を買ったので行こうと思えば1人で出れるようになったのですけどね。
なかなかフットワークが軽くなくて
2人きりで出かけたのは予防接種の時だけ。

だっこ紐って、買ったら即使えるものと思っていたの。
でも初使用する予定だった前日、あまりに息子が寝ないので夜中に練習したらギャン泣きされて焦りました。
乗り手にも慣れがあるんですね!
まだ微調整を繰り返しよりよい位置を模索中。
(休日だと夫が抱っこしたがるのでベルトの長さを夫に合わせて変えるため、ちょうど良い場所が毎回分からなくなります



ちなみに購入したのは、エルゴベビー。
インサートのお下がりを貰っていたのでエルゴベビーにすることは決めていたのですが、今ってインサートなしでも新生児を縦抱きできるアダプトってラインが出ていましたびっくり
頂いたインサートは不要になってしまったけどすごくラク!


それまでは友人から譲って頂いた横抱きのできるニンナナンナを使ってました。

横抱きは角度が変わると落ちそうだし、歩くことはできるけど財布を取り出したりなどの動作は私には不可だったので1人でお出かけなんて夢のまた夢でした。

でも、子供としてはベッドと変わらないから嫌がることはなかったなぁ。
体重が5キロ近くなったら隙間から落ちそうなこともなくなり安定もしてきたし。


縦型を購入した日、これが着け納め(?)と記念撮影爆笑
{D8FBC8CF-B0AB-44D7-A025-EB7CADA8023E}

こうやってみるとキツそうにみえるけどなぁ。
ジャストフィットなのだと思う。



もう一つG.W.中に購入したビョルンのバウンサーはもう少し慣れが要るみたい〜。
姉にずっと勧められていて、あの揺れが良いのかと思っていたらまさかの揺れにビビって泣く
最近ようやくすぐには泣かなくなりましたが顔が警戒してるよね

寝かしつけには活躍してません〜。

まだしばらくはコンビのハイローラックに頑張ってもらおう。