もう食べたいものを買いに出歩くこともしばらくできないと諦めてはいるのですが。
ありがたいことにパン屋さんのパンがやって来ています

〈片倉町のパン屋さん〉
お昼に大量のパンを買ったらしく嬉しいランチ

色々並べられたけれど、このブリトー(トルティーヤ?)だけでお腹いっぱいになるボリュームでした

カレー風味のお肉ぎっしり。
重量もかなりあるひとつで満足できるパンです

お土産にとランチの他に頂いた食パン(写真わすれました。)とこちら。
ゴマたっぷりでベーコンが見えるこのパン、翌日食べたのですがどうもベーコンの塩気とは違う味が…

ちらりと覗く葉っぱが大葉の形で、それにとても合う塩気だけどまさかパンにそんな…?!
とわざわざくれた姉に確認したところやはり梅でしたー

パンに梅!!
斬新





そしてかなり好みでしたよ

〈ポンパドール〉
クロワッサン

ショコラパン
エスカルゴ・レザン
シナモンロール
〈ゴルフ場土産〉
とか甘いパンを中心に大量に差し入れられてます

パンのセレクトって人によって違うから面白い

夫が持ち帰ってきたお土産

長期常温保存が可能と書いてあるのにいきなり冷蔵庫に突っ込んだ私を見て密かに
 (あ〜ぁ、せっかくのフワフワが台無し…
(あ〜ぁ、せっかくのフワフワが台無し… )と、思っていたらしい夫。
)と、思っていたらしい夫。
さらに焼いたらもっと美味しかったようだけど私はそのまま頂きました。
焼くとヨーグルトの香りが漂ってきましたよ〜。
ヨーグルト種使うとなぜ長期保存可能かは謎ですが…。
〈新横浜のパン屋さん〉
この日も大量に持ち寄ってきた姉。
蓮根とアボカドのパン。
これまた斬新な組み合わせ !
!
 !
!で。
これがまたかなり好み。
アボカドはもともと好物ですが蓮根のシャキシャキが加わって。
ソースはチーズとマヨネーズだろうか… ?
?
 ?
?真似してみたいパンでした

しかしあれだな。
個別成形なやつはしばらく余裕がないなぁ。
睡眠時間削ってまでは…

(そんなわけで最近のパン作りは再びHBに丸投げです。
せめて具入りでやってみようか。。)
ほうれん草かと思ったら独特の苦味が。
そしてサーモン。
ベーコンとジャガイモのパン。
この日も食パン
これまた1枚でお腹いっぱいになるしっかりパンでした。
菜の花でした〜

ここのキッシュは生地が折込みパイでサクサク。
手間かけてますねぇ



そして具もしっかり存在感があります。
そしてこの日もランチ以外の差し入れ。
毎回こんなお裾分け、ありがたいやら申し訳ないやら

これは一体何パンだったのだろう?
とても高カロリーな味のする(というか油滲み出る)タルティーヌ。
表面はまるでフカヒレのような繊維?っぽい感じ。
15cmほどある大物ですが、カットするとなんともボリューミー。
これまた具がぎっしりで美味しい。

これまた1枚でお腹いっぱいになるしっかりパンでした。
なんだかんだ人からの援助物資で食をつなぐ日々

ありがたや、ありがたや














