習い事の先生と訪れた平塚のバラ園

春に作ったバラのタルトで使用したバラを栽培しているところで、1度実際に訪れてみたいという先生にただただくっついて行っただけなのですが

(だってヒマだったから
)

春の教室のあと、私もジャム1瓶購入してました〜。
てっきりバラのみかと思っていたのですが、1列ごとにお野菜など埋まってます。
無農薬・無肥料で自然に近い状態で栽培されているため、ここにあるものは全て食べられますと、お野菜だけでなく葉っぱなど摘み取って少しずつ味見させてもらいました

いやほんとスーパーで買ったのとは違う…!
味が濃いのもあれば全く違く感じるものまで。

こちらの花びらもパクっ。
黒ピーマン。
オクラ。
コリアンダーシード。
スイスチャービル。
ほおずき。
オクラは花びらも粘り気ありました〜。
パクチーの葉が終わり、花が終わり、種になった所だそうです。
この種がもう香り高い!
瓶詰めで売られてるものとは色も違うし非常に美味しかったです

(残念ながら生産者の方はパクチー苦手だそうで

花の時期は匂いが辛かったらしい
)

他にもルッコラ、バジルなどなど。
お野菜の販売もされてるそうですよ〜。
てっきりお買い物できちゃったりするのかと思ったら今日の収穫分は送り先が全て決まってしまってますってことで。
バラもなしお野菜もなしの手ぶらで帰ってきました

商売っ気ない

ハウスの中があまりに暑すぎて。
帰りのSAで水分がぶ飲み。
しかし楽しい体験させてもらいました

7月のお菓子教室は再びバラ使うことになっていたので、買いたかったなぁ
