最近の食材いろいろ | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

もはや輸入食材が少ない


前々から試してみたかったカレー
{32FB7023-2947-4A26-8258-F8F05AE3ED84:01}
ゴールドな箱と香辛料の写真がとんでもなく美味しそうに見えたんですよね


ですが好みではなかったなぁ。
香辛料は確かにとても使われてる味がする。
でもコクというか甘みが足りずにただ辛口なってるような。
インドカレー好きな方には良いのかな。

蜂蜜入れると嫌がられるのでわが家ではリピなし。




これもカレー
{23F49A8A-304E-4457-9341-3D6A4B6CE436:01}
お値段もさることながらこだわりも持ってらっしゃるにしきやさん。
前回、お試し3種類とけっこう冒険な味のを買ったけれどどれもハズレなくて感激してしまったの。

少し甘めのものもあり、純粋にカレー好きな人にはどうかと思うけどそれでも味は美味しいと思う。

ということで別の3セットをリピ買い。
レモンクリームだけは前回とかぶるけれど美味しかったので問題なし






恒例のトマトジュース
{0C261E2B-4553-47EA-A435-9C727C5DA0A4:01}
コスパの良いKALDIのものをしばらく使っていたのですが、正月に義実家で理想のトマト飲んでからこればかり買ってます
  
砂糖・食塩不使用とは思えないほど甘い
食塩ないと普通は酸味が強く感じるけれど、こんなに甘くなるものなのか。
その甘さのためなのか、冬でもあまり寒々しさを感じずに飲めました。


口コミがすごく良いのは知っていたけれど、数あるトマトジュースでパッケージが素敵なものはたくさんある。
なかなか新しいものに挑戦はできなかったのですが試せてよかった~。
(ちなみに義実家では焼酎割りに使っていたのを少々頂いた






パクチーペースト。
{130B8419-47B4-4EC9-B09B-9798B9C7D691:01}
とうとうパクチーもここまで来ちゃいましたか!
フリーズドライならスープに入れたりと使えたけれど、ペーストとなるとどう使おう?

やはりナンプラーとセットで使ったほうが良いだろうか。
案外パスタソースみたいに使っても美味しかったり!
と、ただいま少し考案中。

見つけた瞬間つい手にとってしまったけれど、本格的に使うのは身体が香草を求める春先かなぁ。







炊き込みご飯の素。
{5B52D96D-DB68-45AD-A889-1A146421C5EB:01}
木更津のアウトレットにはルピシア ボン マルシェが入っていてふらりと立ち寄ってみました。

ここではお茶は紅茶ばかりで欲しいものはなかなか見かけないけれど、つい食材みてしまう。

炊き込みご飯の素、初挑戦です。

鶏五目はね、やはりレトルトなだけあって具が少ない…。
味も少し薄め?
(いや、これくらいが世間一般かも。)
夫の好みには合ったようで珍しくおかわりしていた


ジャンバラヤも期待と違い優しい味付けでした。これまた夫にはちょうど良かったみたいだけれど。
私としてはジャンバラヤはもっとパンチが欲しい。
ということで、1人タバスコかけまくってました。
久しぶりに毛穴の開きを感じたわ





鍋の素。
{BDB7998A-9E71-4ECD-A247-8D4205FC2E7B:01}
鍋の素も滅多に使わないけれど思わず。
坦々・ごまって文字に弱いので

今年は寒くなるのが遅かったので12月はほとんど鍋しませんでしたが、1月から急に増えてます

・去年と同じくピェンロー鍋
・栗原はるみさんレシピの白菜と肉団子と春雨の鍋。
(材料が限りなくピェンロー…
・もつ鍋風餃子鍋


この時期だけだし楽しみたいですよね~。