1月に会って以来のメンバーで久しぶりに集まったし午後はお買い物と称してお散歩


知らぬ間に新しいお店がたくさんできてるとの情報を先生宅でもらいはじから回ってみました。
名前は忘れてしまったパイのお店。
パイを使った生菓子とかあるのかと思ったら本当にパイだけで。
リーフパイっぽいのやらスティックパイやらやら。
少し期待が大きすぎたかも
パン屋さん

笑っちゃうほど高くて買えませんでした~

クロワッサン¥500超えるって…

しかしけっこう列ができてるし紙袋持ってる人もちらほら街中を歩いてる。
そうか、みなさん買うのか。。。
指を咥えて見てしまった

これまた名前は忘れたマドレーヌのお店。
とっても小さなお店でね、惹かれる味がなかったのでこの日はここもお試しせず。
ギフト用の箱がとても可愛かったので、ちょっとしたプレゼントに使えそうなお店でした。
こんなこと言っちゃあなんだが、どこも来年まであるか疑問が残る…

そうそう。
もう何年も前に撤退したピーターラビットのティーガーデンが復活していました

以前より入りやすくてピーターラビットが分かりやすい。
4人席に必ずピーターラビットが1匹座っているのがとても可愛かったのだけど、4人組の場合は片付けられてしまうんだろうか。
ここはそのうち入ってみたい。

相変わらず植物音痴で何の花が分かりませんでしたが、お店の前に飾られていたこれ、可愛らしい

花ではなく葉がピンク??
(たぶん。たぶんだけれど調べたらハツユキカズラという名前の植物らしい。
お家にあったら素敵だなぁ
)

歩き回ったしそろそろお茶をしよう。
1人が行ってみたいと話していたBLUE BOOKS cafeに入ります。

昔ピエトロのあった場所に、ブルーノート・ジャパンが提案するカフェができていたらしく、これも私はまったく知りませんでした。
カウンターだったりソファだったりなんだか不思議な空間になっていた~。
そして混んでる…!
少し待ってゆったりソファ席に座らせてもらえました。


帰ってから夕飯と思うとちょっとどうなの?
でもせっかく入ったのだから何か食べたい。
1人は鋼の意思でドリンクのみにすると。
1人はこれを軽めの夕飯にして終わらせると。
1人は欲に流されここで食べ、家でも食べるというアホな選択を。(そう、私だ!)
ですがボリュームありそうだったので半分こしてもらうことになりました

出てきてびっくり。
ほんとボリュミー


2人でシェアしたいと言ったらちゃんと食べやすいように出してくれたのですが、果たして本当に食べやすいのか。。

上から、玉ねぎ・茄子・ソース・分厚いパテ・ピクルスだったかな??
茄子って新鮮!
そしてとても美味しかった。
しかしこの厚さ。
さすがにかぶりつきは難しく、初めてナイフとフォークでのハンバーガー



案外ぺろりといけてしまったわ



















この日。
正月に続きまたお菓子作ってくれていたそうでたくさんプレゼント頂きましたー

黒ごまのパウンドケーキ。

(あげることないけど
)
以前もらったパウンドケーキの断面写真を何度見返したことか。
とにかく美味しいの。

食べてびっくり。
ナッツが入り。
メレンゲ菓子にフレーバーで味付けは良くあるけれど、ナッツって想像もしなかったわ。
真似したい。

ちょうど卵黄漬けにハマってたのでわが家にも卵白大量に余っていて、メレンゲ焼き菓子とダッグワースを作ってみようかな、なんて思っていたタイミングだったのですよ。
でもこんな美味しいのもらってしまっては自分で作る気はなもうない
!

わが家の卵白そっちのけで美味しくおやつタイムさせてもらいました

