芝桜 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

連休なか日に向かった富士芝桜祭り。


入口を入り、竜神池の周りにも芝桜はあるのですが、メインスポットはもっと先。


今回、秩父か富士かで迷って、富士ならば背景に富士山もあって綺麗に違いない!!ってことで決めたのですが…


{48AD692F-5DEF-4DA0-A2D2-BD127C3DC5A6:01}
背景ってどこ??

ってくらい重たい霧

そりゃ、天気悪いの分かってて行ってるんだから仕方ないか





池をくるっと半周するとメインスポットが向こうに。
{96046A8F-A246-4E5E-8DA6-6E5ECBFE4131:01}



写真スポットからみた園内。
この向こうに側に本来富士山が見えたはず目
{9214BBFD-2CD0-4007-A669-0B9FB84A11E3:01}




空を入れても美しくない日は地面側から集中して撮った方が良いみたい{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/32221.gif}
{4D2EBDD4-EB63-417E-9244-8DE77C744C0F:01}



{F43831DC-091D-40F0-AFA8-1B722783741E:01}



寒さをこらえてお花満喫したのでさぁ、食べるぞー





が。


カフェが一つあるのみで、あとはB級グルメ的なのだけでした。
しかも食券買ってからそれぞれのお店に並ぶらしく、食券コーナーが長蛇の列でテンション下がる
買ったら買ったでテーブルはどこも埋まっていて食事系はとてもたべれない。

とりあえず朝から何も食べてなかったので、食券不要のおやき購入。
{BA1C93B3-CFBD-4B35-9383-EE24D0DA8F1E:01}
思った以上にボリュームありました。

気持ちも一旦落ち着いたので、ここからは夫と手分けして席と食料の確保だー




私は、富士山蒲鉾2本。
普通の蒲鉾と思ったけど、ちょうどよく甘さもあってすごく好きな味でした。
{E60E8650-73FE-4801-AF0F-3AA96ED3B1F3:01}


芝桜コロッケ2つ。
塩漬け桜が入っていて味も桜なんですよ~。
{C0C4E4AC-58E1-4C0F-8422-6CC444315BE3:01}





夫は、鶏のモツ煮。
里芋と思ったものもレバーのようなお肉でなんだか全てか同じ味だった?!
{76746384-E0FD-4B78-811A-4238BB3F92CD:01}



そして、桜肉うどん。
蒲鉾に富士山アピールが。
{6CD0F4B1-7781-4D2A-A8C5-8493BFD9EF45:01}

手打ちなのか太くてもちもちで…




すべて半分こしたのですが予想以上にお腹ぱんぱん。
安易におやき買ったのが敗因かしらっ?!
いや、あれはあれで美味しかったしな。。


こんな状態だったので帰りのお蕎麦はとてもムリだったのです。
まぁ、帰る頃には閉まってたんだけどね、そのお蕎麦屋さん