パウンドケーキを習う | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

ここのところ月1で習いに行ってるお菓子教室。

いい傾向だ


3月から苺のケーキが始まって、申し込もうか悩んでいたのですがパウンドケーキに変更。


過去のメニューの中で試食で頂いてものすごく美味しかったのに、すでにクラスは終了し習いそびれたものがいくつかあるのですが、再び教室やって欲しいとお願いしてもさすがに私1人のために開催されるわけもなく。

ところが2月の新年会の時、最近パティシエとして超高級菓子店で働き始めた子がお店のパウンドケーキを味見としてもってきてくれたその流れで、先生のパウンドケーキで習いたいものがある!

とちゃっかり話を出してみたところなんとその場で
「そんなに美味しいならやりたい
という挙手が4人集まって、開催しくれることになったのです~



ほんとちゃっかり。
しめしめ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/re/remuremuhappey/3668134.gif}

(思えばそのパウンドケーキの試食を食べたのが6年も前だそうで、私ってばどれだけ執念深いの)



それが塩キャラメルのパウンドケーキです。

{E56C452E-1B6A-4B9F-8BD1-469754E19D24:01}


キャラメルから作って生地に混ぜ、

{5B3F7731-B9FD-4B60-8592-3D4F1B8F2C7A:01}


残りのキャラメルアーモンドを混ぜて上からたっぷりとかける。


{D946541D-8B6C-4291-96A9-4EF16EEC1ADC:01}

中身はキレイなマーブルで。


{A81C5377-E10B-4801-BD3A-E9F9344E8289:01}

記憶に違わない美味しさでした。


{4BF8AE04-60F5-48E3-8864-7E85A146A8C6:01}

持ち帰り用はハーフサイズとはいえけっこう量もあるし嬉しい。


夫にあげたのは2切れほど。
ほとんど1人で食べてしまった…


実はちゃんとパウンドケーキを習うの初めてで
適当に作っていたけれどふわふわにならないし1度ちゃんと習っておいて良かったと思います。




音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜
この日は夜のクラスだったので、このあと夕飯を食べに行く約束をしていたのですが…



夕飯時間に試食がパウンドケーキだけってことに先生も気を遣ってくださって、なんだか色々でてきたのー


最近のお菓子教室で作ったというシューパイ。
{F0942408-9B67-47F7-A383-6621D9414B3D:01}

パイ生地の上にシューがのって中はカスタード、上はアイシング。
ちょっと贅沢なシューでした。



{B1463937-FC57-4E9F-B3F1-05FA36FDFDCA:01}

先生お勧めのオーボンヴュータンのヌガー。

こちらを数種類切り分けて味見。


他にリベルターブルというお店の濃厚チョコパウンドケーキにメレンゲ菓子。


一通りおやつを頂いたあとは軽食が{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/da/dannytomo-aya/50800.gif}

{3BE6AC84-90E3-4F48-84DF-89FF301E5F69:01}

最近の軽食のクラスで出していたという、身体を温める根菜スープとジャスミンスコーン。

ベーキングパウダー少なめだそうで膨らみはそれほどないのですが、それでもサクッとふわっとしていて、ジャスミンの香りは少ないけれど緑茶っぽいお茶の香りは残っていて美味しかったです。



いやなんか意外とお腹いっぱいになってしまってね…?

この後迎えに来た夫と夕飯行くはずがそれほど食べれず、久しぶりにファミレスになりました
軽めもがっつりもあってファミレスって便利だ…。

{B45205D5-7560-4F40-82C1-C27CCD33F84A:01}

お野菜たっぷりのヘルシー雑炊、ご飯少なめだしほんと助かるわ~。
ファミレスでこれだけヘルシーってほんとすごいよね。
サクッとランチに利用したいくらい。